中継 コメ・野菜 最新価格&今後の見通しは ことし記録的な値上げラッシュか/家計影響 物価高 7月も食料品値上げ相次ぐ/7月から 電気・ガスの補助金再開

2025年6月23日放送 15:04 - 15:07 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 変わる”暮らしのお金”

不安定要素にアメリカとイラン、イスラエルとイランの問題がある。坂口孝則は「2025年初頭に原油は下がり始めていて、来年は落ち着くと思っていたが、数か月で急きょ上がって、きょうで先物も10%近く上がっていたので不安定で、かつ円安傾向に来ているので安くなるという好材料がない状態」と解説した。読売テレビ特別解説委員・高岡達之は「確実に物価は上がると思っている。運ぶ船の保険料と用船料がロンドンで決まるが、攻撃があって最初の相場が今晩出てくるが上がるだろう」とコメントした。イランはホルムズ海峡封鎖を示唆している。
政府は冷房の使用が増える7~9月、電気・ガス料金の補助金を支給。予算は予備費から2881億円を支出する。7月、電気会社大手10社、ガス大手4社が全て値下げする。標準的な使用料の家庭の場合、東京電力の電気料金が616円、東京ガスのガス料金が312円値下げする。8月はさらに補助金がアップすると言われている。坂口孝則は「効果で言うと3か月で1家計約3000円の効果があると言われている。単身は3か月で1000~2000円にとどまる」と解説した。


キーワード
東京ガス東京電力ロンドン(イギリス)ホルムズ海峡石破茂

TVでた蔵 関連記事…

英独「友好条約」に署名 (ニュース 2025/7/18 13:00

「友好条約」署名で連携強化 (キャッチ!世界のトップニュース 2025/7/18 10:05

進化を続けて 絶対的な存在に 日本代表 三笘薫 (スポーツ×ヒューマン 2025/7/18 1:40

サンマルクが手がけるレストラン 格安ヌン活パ… (ヒルナンデス! 2025/7/17 11:55

舞台「千と千尋」上海公演で絶賛 (ZIP! 2025/7/17 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.