2025年6月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋

出演者
山田ルイ53世(髭男爵) 宮根誠司 蓬莱大介 西山耕平 高岡達之 平松修造 楠紗友里 須田亜香里 橋口秀一 西尾桃 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
速報 関東 きょうも35℃超”猛暑日”

きょう日本の南の海上に台風2号が発生した。今週半ばには関東に接近する恐れがあり大雨や激しい雷雨などに注意が必要。午後1時半までに31.9度を記録し東京は8日連続の真夏日に。東京・上野ではきのうまで台湾フェスティバルが開催されていた。約30店が出店する中、大盛況だったのが激辛紅大鶏排や麻辣牛肉麺。一方、東京・あきる野市にある東京サマーランドでは土日限定でオープンしているプールが大盛況。プールのチケットはおとといから急激に売れ行きが伸びたという。東京サマーランド・古谷恵亮さんは「自分のできれば入りたいところ」と語った。

キーワード
あきる野市(東京)上野(東京)八王子市(東京)台湾フェスティバルTOKYO2025台風2号妖怪鴨血麻辣牛肉麵新橋駅新橋(東京)東京サマーランド東京サマーランド ホームページ紅鶏排銀座三越銀座(東京)鳩山町(埼玉)
速報 東京都内 ”猛暑日”に迫る暑さ

今日の八王子市の最高気温は34.7度。東京は31.9度だが8日連続で真夏日となっている。山田ルイ53世(髭男爵)は「学校のプールは暑すぎて中止みたい」などとスタジオでコメント。東京・八王子市から中継。直射日光のつらさはないため午前中と比べると日傘をさしている人の姿は減ってきている。

キーワード
七夕久喜(埼玉)八王子(東京)台風2号大月(山梨)大阪府熱中症
変わる”暮らしのお金”
家計影響 物価高 7月も食料品値上げ相次ぐ

依然続くコメの価格の高止まりに加え、帝国データバンクによると来月は1952品目の飲食料品が値上がりする見込み。原材料費の高騰などが要因で、この数は去年同月比の約5倍にものぼる。一方で、電気・ガス料金については政府の補助金が来月から再開し、大手全社で値下がりする。街の人は「政府の補助金が、他の物価が値上がりしているので、ありがたさを感じていない」と話した。

キーワード
大阪市(大阪)帝国データバンク
家計影響 湿布・かぜ薬 保険適用除外で負担増か

多くの人が頭を悩ます物価高。さらに、医療費を巡り新たな動きが出ている。湿布やかぜ薬などOTC類似薬が保険適用外になる可能性があるという。OTC類似薬とは市販薬と成分・効果はほぼ同じで、購入時に医師の処方箋が必須。市販薬が全額自己負担なのに対し、OTC類似薬は保険適用され自己負担が1~3割となっている。今月13日、政府はOTC類似薬の一部(湿布やかぜ薬など)について全額自己負担とすることを含め、保険適用の見直しを検討すると決めた。東京都内の薬局では1か月分の薬をまとめてもらう高齢の患者の姿があった。80代の女性はOTC類似薬の湿布63枚をまとめて処方されていた。75歳以上のため1割の自己負担で湿布63枚は111円。もしも全額自己負担となれば約1000円追加される。増大する医療費を抑制することが狙いとみられているが、薬剤師・小林和正さんは「値段が高くなるなら病院の受診を控えようという発想になる方がいると思う」と懸念を示した。誤った薬の利用で逆に症状を悪化させるリスクがある。自転車にも新制度としてスマホのながら運転や傘差し運転などの交通違反に対し反則金を導入へ。暮らしのおカネはどう変わるのか。大きく影響する制度について徹底解説。

キーワード
OTC類似薬有明ファミリー薬局江東区(東京)
家計影響 物価高 7月も食料品値上げ相次ぐ ことし記録的な値上げラッシュか

7月に乳製品や家庭用香辛料、家庭用ぽん酢など1952品目が値上げの見込み。原材料や包装資材代、物流費、人件費の高騰が値上げの理由。コメの高騰で越後製菓のパックごはんは11~38%の値上げ。コメが原材料の亀田製菓の米菓商品が4~23%の値上げ。坂口孝則は「平均的な家計で年間約400万円の支出があり、食料関係が100万円。2%上がっただけでも年間8万、10万の負担増を覚悟しなければいけない」と解説した。坂口氏によると、物価高は今年がピークで来年から落ち着くと言われていたが、原油高や円安などにより今後もまだまだ物価高の波は収まらないだろうと指摘した。

キーワード
亀田の柿の種亀田製菓味の素AGF越後のごはん越後製菓
中継 コメ・野菜 最新価格&今後の見通しは

東京・練馬区「スーパーアキダイ」から中継。アキダイ・秋葉弘道社長は「困っているのは気温。高温の影響を受けて野菜も上がっている。今が旬である佐藤錦は今までにない壊滅的な状況。高温でだめになっている。なすは下がってきている。高温の影響で今後心配なのはトマト、キャベツ。1~2週間後にはとてつもない高い値段になる。海外の情勢で今後ガソリン価格も上がるという噂もあり、心配な部分はある」などと話した。ブロッコリーは気温上昇により、産地限定で価格が高騰。銘柄米は5キロ4500円前後。

キーワード
さくらんぼなすアキダイ 関町本店キャベツトマトブロッコリー佐藤錦備蓄米千葉県練馬区(東京)
中継 コメ・野菜 最新価格&今後の見通しは ことし記録的な値上げラッシュか/家計影響 物価高 7月も食料品値上げ相次ぐ/7月から 電気・ガスの補助金再開

不安定要素にアメリカとイラン、イスラエルとイランの問題がある。坂口孝則は「2025年初頭に原油は下がり始めていて、来年は落ち着くと思っていたが、数か月で急きょ上がって、きょうで先物も10%近く上がっていたので不安定で、かつ円安傾向に来ているので安くなるという好材料がない状態」と解説した。読売テレビ特別解説委員・高岡達之は「確実に物価は上がると思っている。運ぶ船の保険料と用船料がロンドンで決まるが、攻撃があって最初の相場が今晩出てくるが上がるだろう」とコメントした。イランはホルムズ海峡封鎖を示唆している。

キーワード
ホルムズ海峡ロンドン(イギリス)

政府は冷房の使用が増える7~9月、電気・ガス料金の補助金を支給。予算は予備費から2881億円を支出する。7月、電気会社大手10社、ガス大手4社が全て値下げする。標準的な使用料の家庭の場合、東京電力の電気料金が616円、東京ガスのガス料金が312円値下げする。8月はさらに補助金がアップすると言われている。坂口孝則は「効果で言うと3か月で1家計約3000円の効果があると言われている。単身は3か月で1000~2000円にとどまる」と解説した。

キーワード
東京ガス東京電力石破茂
家計影響 湿布・かぜ薬 保険適用外で負担増か 医師会が懸念”健康被害”も?

石破首相は今月13日、来年度の予算編成の方向性を示す“骨太の方針”を閣議決定し、OTC類似薬の保険適用見直しの検討が盛り込まれた。OTC医薬品はドラッグストアなどで購入できる市販薬で全額自己負担。一方で、OTC類似薬は市販薬と成分・効果はほぼ同じだが処方箋が必要で医療用医薬品となり保険が適用される。今後はすべて保険適用外になる可能性がある。経営コンサルタント・坂口孝則氏は「線引きが非常に難しいが、まずは軽度なアレルギー薬(花粉症など)・湿布などから保険適用外にしていくのが良いだろう」と指摘した。2023年度の国民医療費は約47兆円と過去最高。(厚労省)。従業員1人が企業と払う年間の保険料は10年間で約6万円上がっている。今年2月、自民、公明、維新が「社会保障改革」で合意。医療費を最低4兆円削減し、現役世代の社会保険料を年間6万円引き下げることを念頭に置き、OTC類似薬の保険適用除外で約3200億円の医療費削減を見込んでいる。(東京大学大学院・五十嵐中特任准教授推計)。医師会は受診控えによる健康被害、経済的負担の増加、薬の適正使用が難しくなることを懸念している。政府は具体的な品目は年末にかけ議論し、早ければ来年度から見直すと言われている。病院にかかる機会が多い子どもや慢性疾患の人の負担、低所得者の負担増はどうなるのか。坂口は「濃淡をつけた設計がいい」と解説した。山田ルイ53世は「幼稚園の子は年がら年中風邪引いてる」、高岡は「国全体のことを考えて必要だからこっちを我慢してください、その代わりこっちやりますなら、不利益の方こそ熱く語ってほしい」とコメントした。

キーワード
OTC類似薬アレルギーセルフメディケーション税制公明党日本医師会日本維新の会石破茂自由民主党風邪
新制度 自転車”青切符” 反則金決定 1万円超も

運転中にスマホを操作する“ながら運転”や信号無視、無灯火などの行為は来年4月から始まる自転車の青切符制度で反則金の対象になる。16歳以上を対象に導入され、交通違反に対して反則金を納めれば刑事罰を免れる。先週火曜日、反則金額が正式に決定した。「ながら運転」は1万2000円。「信号無視」は6000円。「傘差し運転」や周囲の音が聞こえない状態での「イヤホン使用」は5000円。反則金の対象になる違反は113種類にのぼる。街を取材すると青切符で反則金の対象になる交通違反が多発。1時間で約30件の違反を目撃した。街の人は「乗っているのが凶器にも変わるということを知ってもらうのも必要」、自転車利用者は反則金対象が113種類あることについて「多すぎる。もう自転車乗れない」と話した。

キーワード
交通反則告知書大阪市(大阪)東京農工大学
新制度 自転車”青切符” 反則金決定 1万円超も「113の交通違反」罰則強化

来年4月から自転車の113の違反行為に対し「青切符」の取り締まりがスタートする。先週火曜日、反則金の金額が決定した。青切符は反則金を納めれば刑事罰を科さない比較的軽微な違反。赤切符は刑事罰の対象になる悪質な違反。高山俊吉弁護士は「重大交通犯罪については赤切符。それ以外の一般の犯罪については青切符。青切符は一般の犯罪でもより悪質だと認められる場合に切るが、それ以外については問題にしない」と解説した。自転車は原則車道(左端を通行)、歩道は例外を除き通行NG。信号機は車道の信号に従い、「歩行者自転車専用」と書かれている場合は歩道の信号に従う。歩道を走るなど違反した場合、これまで同様「指導警告」となり、青切符の導入後も基本的に取り締まりの対象外。スピードを出して歩行者を立ち止まらせたり、警告を無視して歩道走行を継続した場合は取り締まりを受ける可能性がある。道路標識などで歩道通行可の場合や13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者、一定の身体障害を有する人、交通量が多く車道が狭いなど車道を走るのが危険な場合は歩道を通行できる。

キーワード
ミヤネ屋 汐留スタジオ交通反則告知書東京都道路交通法違反事件迅速処理のための共用書式

青切符の主な違反を反則金は、2人乗りや並走は3000円。一時不停止、無灯火、傘差し運転、イヤホン使用は5000円。信号無視、右側通行などは6000円。遮断踏切に立ち入りは7000円。運転中の携帯電話使用は1万2000円。高山俊吉弁護士は「携帯電話をハンドルにはめてるだけでは問題にされないが、凝視したり、対話する行為に及ばなければ大丈夫」と解説した。自転車の交通指導年間検挙数は10年間で4倍以上に増えている。去年の自転車が関係する事故の死者数は324人。死者の約8割が自転車側で信号無視や一時不停止などの法令違反があった。高山弁護士は「自転車が走る凶器ではないかという議論がある。扱い方、運転の仕方次第によっては危険な走行ツールになる」と解説した。

キーワード
交通反則告知書
(最新ニュース)
林長官 イランの核兵器保有阻止の決意示したもの

米軍によるイランの核施設への攻撃をめぐり、林官房長官は「事態を早期に沈静化することが極めて重要」と、事態を注視する考えを改めて示した上で「イランの核兵器保有は阻止されなければならない」と強調した。さらに、アメリカの攻撃について「イランの核兵器保有を阻止するという決意を示したものだ。今月13日にイスラエルがイランに対して攻撃を行った状況とは異なる」と一定の理解を示した形。

キーワード
日本テレビ放送網林芳正総理大臣官邸
活躍 大谷 今季2度目の”投打二刀流”

ドジャース・大谷翔平が2度目の投打二刀流で躍動した。投手・大谷は鋭く曲がるスイーパーで投手復帰後初の三振を奪った。続くバッターは再び空振り三振。この日は1回を投げ18球。うち12球がストライクと、前回登板より安定した制球を見せた。その後、打者・大谷は満塁で迎えた7回、1塁線を破る走者一掃の3ベースヒットを放った。さらに、8回には打球はファンのグラブに当たりグラウンドへ落ちるが、判定でホームランになり、第26号アーチを放つなど5打点をあげる活躍を見せた。大谷は「5回以上投げられるようになって初めてスターターじゃないかなと思う。後退しないように少しでも前進していければいい」と話した。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平
圧巻 大谷翔平 2度目”二刀流” 無失点&HR!2奪三振&5打点”勝利に貢献”

大谷翔平が第26号ホームランを放った。現在、ホームラン数でリーグトップ。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平
変わる”暮らしのお金”
新制度 自転車”反則金” こんなケースは?「113の交通違反」に青切符

左側に停車中の車を右から追い越すのは「◯」。車道への膨らみに注意。子どもを抱っこしたまま運転するのは「✕(反則金3000円)」。“おんぶ運転”は◯。きちんとした抱っこ紐をつけている状況ならば許され場合もある。ハンドルに荷物をかけるのは「✕(反則金5000円)」。ハンドル操作の邪魔になるため。傘をハンドルに固定するのは「△」。傘のサイズにより違反の可能性あり。高山俊吉弁護士は「覚えにくいことだが、今後は注意しなければいけない」とコメントした。

キーワード
警察庁
(番組宣伝)
ヒロミが解決!八王子リホーム

「ヒロミが解決!八王子リホーム」の番組宣伝。

(ニュース)
最新「台風2号」発生 関東接近の恐れ あさってにかけて”大雨注意”

台風2号、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風2号

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.