乾かない&生乾き 洗濯の悩み解消

2025年10月21日放送 11:09 - 11:16 TBS
ひるおび ひるトピ

秋冬の洗濯の悩みについてのアンケートでは、乾きづらさや生乾き臭に困っていると答えた人が84%にのぼった。洗濯ブラザーズ・茂木さんによると、温度が低い外に干しても乾きにくく生乾きになってしまうため、秋冬は、温度が管理しやすい室内干しが理想だという。狭い部屋で、温度は20~25℃、湿度は40%以内に調節する。高い位置で干し、サーキュレーターなどで特に乾きにくい衣類に風が当たるようにするといいという。衣類に残る皮脂や水分から成長するモラクセラ菌が生乾き臭の原因になる。洗うときは、脱いでから24時間以内に、たっぷりの水で洗濯するのがおすすめ。乾かす時間は、5時間以内を意識するといいという。カインズで売れているのが、幅を変えられる洗濯ハンガー。斜めに伸縮するため、風通しがよく、干す時間を短縮できる。エアコンの左右に取り付けるポールホルダーもある。フィルム部分をエアコンの側面に貼り付け、フックを差し込み、別売りのポールを通せば、エアコンの風を直接当てられるようになる。カインズのパーカーが乾きやすいハンガーは、パーカーのフードを浮かせて干すことができる。3COINSのポータブル乾燥機は、中に衣類を干して、45分から2時間ほどで乾かすことができるという。


キーワード
カインズ山崎実業3COINS習志野市(千葉)パーカーが乾きやすいハンガー(2本組)新宿駅カインズ 幕張店洗濯ブラザーズ茂木貴史ひるおび! 公式LINEアカウントフィルムフックエアコン室内物干しポールホルダーポータブル乾燥機幅を変えられるインテリア洗濯ハンガー 28ピンチ

TVでた蔵 関連記事…

続いて気象情報 (首都圏ニュース845 2025/10/22 20:45

気象情報 (首都圏ニュース845 2025/10/22 20:45

秋通り越し“師走並み”寒さ 足湯や“あったかグル… (news every. 2025/10/22 15:50

東京都心けさは11.5℃ 11月下旬~12月中旬並みの… (Nスタ 2025/10/22 15:49

各地で今季一番の冷え込み「湯気につられて」肉… (Nスタ 2025/10/22 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.