京都府京都市「石門心学発祥之地」/京都府亀岡市「石田梅岩記念館」

2025年9月28日放送 20:43 - 20:44 NHK総合
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~紀行

人の心の善と悪を擬人化した「心学早染草」。題名には「心学の教えに早く染まる」という意味が込められており、山東京伝は「理屈くさいことを一つの趣向とした」と序文に記している。この作品の元となったのが、京都で生まれた石門心学。石田梅岩が庶民たちに説いた正直・勤勉・質素・倹約を柱とする道徳の教えは、後に門弟によって江戸で学問へと発展。武士の間でも大流行となった。梅岩の故郷・京都府亀岡市の生家の隣には石田梅岩記念館があり、その教えは大切に受け継がれている。理屈くさい学問を皮肉り笑いに変えた「心学早染草」は、当時の世相を表したものだった。


キーワード
東京都立中央図書館山東京伝国立国会図書館亀岡市(京都)京都市(京都)石田梅岩心学早染草石門心学石田梅岩記念館都鄙問答

TVでた蔵 関連記事…

善玉・悪玉キャラさく裂!! 黄表紙最大のヒッ… (べらぼうな笑い 2025/9/23 23:35

吉原の善玉悪玉 (浮世絵EDO−LIFE 2025/2/21 12:20

「善玉」「悪玉」ってなに? (チコちゃんに叱られる! 2024/12/28 8:16

「善玉」「悪玉」ってなに? (チコちゃんに叱られる! 2024/12/27 19:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.