今年は昭和元年から100年目 令和の問題を紐解く

2025年2月9日放送 12:25 - 12:28 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル (ビートたけしのTVタックル)

スタジオトーク。ビートたけしは昔は団地に住んでる子たちが羨ましかったと話した。石山アンジュは不動産投資も相まって都市部は価格が高騰していて若者は住めないので、郊外に流れていくという動きは今後も続くと思う、劣化している都市部の団地の魅力を増す取り組み(シェアハウス団地にするなど)をするといいかもしれない、などと話した。空き家問題について、江口ともみはアーティストがアトリエとして使うなど、住む以外の形で活用法を考えることを提案した。これについて杉村太蔵は空き家は900万戸あるので、対策としては不十分であることを話した。石山アンジュは石破総理が最近出した“令和の日本列島改造”論について、昭和の焼き直しのようでイケてない、田中角栄のコピーのよう、などと話した。これについて杉村太蔵は、“令和の日本列島改造”で田中角栄と違うアプローチだと思うのは、自分の故郷に空き家を手に入れ、現在の住居との2拠点生活を推奨するということがあるかもしれないことだ、などと話した。岩下尚史は東京都青梅市の古民家から引っ越したところすぐに買い手がついたこと、どうやら住居というよりはインバウンドの拠点などを目的にしたものらしいこと、などを話した。


キーワード
田中角栄青梅市(東京)石破茂

TVでた蔵 関連記事…

早春を告げる花の展覧会 (皇室アルバム 2025/2/22 5:15

予算成立へ…自公維“大筋合意” (報道ステーション 2025/2/21 21:54

年収103万円の壁・与党と国民の政策協議・公明… (ニュースウオッチ9 2025/2/21 21:00

衆院予算委 政策協議などめぐり論戦 (NHKニュース7 2025/2/21 19:00

教育無償化など方向性確認 (NHKニュース7 2025/2/21 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.