今年警戒!今やる”カビ”対策 プロ直伝 撃退法&落とし穴

2025年5月14日放送 9:27 - 9:34 日本テレビ
DayDay. ナゼ?ナゼ?

これまで5000件以上のカビの悩みを解決してきたカビ取りマイスターの三好孝典さんが、埼玉県に住む高川さん宅でカビ対策をレクチャーする。結露など湿気の影響を受ける窓。カーテンの裾のカビを落とすには酸素系漂白剤で30分つけ置きした後、洗濯機で洗う。予防としては、梅雨の時期は1日2回窓の水分を拭き取り、除湿器やエアコンの除湿機能で湿気がこもらないようにするのも有効だという。キッチンではホースの付け根部分とシャワーヘッドには塩素系漂白剤を吹きかけ約5分放置、そのあと水で洗い流した。製氷機用の給水タンクは週1回、台所用中性洗剤を使って洗う。タンクの水は2~3日おきに置き換える。エアコンのフィルターは掃除機を使わず水洗いし、乾かしてから取り付けるのがポイント。傘はアルコールのウエットティッシュで拭くことでカビ菌を除去することが出来る。


キーワード
埼玉県カビ取りマイスター

TVでた蔵 関連記事…

梅雨入り間近 いまやるべきカビ対策 (DayDay. 2025/5/14 9:00

梅雨目前 今やるべきカビ対策/意外な盲点 換気… (DayDay. 2025/5/14 9:00

オシエテ!秋のカビない生活習慣 寝室 玄関 台… (なないろ日和! 2024/10/28 9:26

オシエテ!秋のカビない生活習慣 寝室 玄関 台… (なないろ日和! 2024/10/28 9:26

身近な物のカビ対策 ”カビの条件”揃う靴 (ひるおび! 2024/5/16 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.