介護保険外の民間サービス 振興策検討へ

2025年1月25日放送 10:00 - 10:01 NHK総合
ニュース・気象情報 (ニュース)

高齢化を背景に、「ビジネスケアラー」と呼ばれる働きながら家族の介護を行う人たちは2030年には320万人近くに達すると見られ、その負担をいかに軽減していくかが課題となっている。こうした中で経済産業省は「介護保険の対象となるサービスだけでなく、対象とはならない日常生活の支援や介護予防につながる民間のサービスも含めて充実させる必要がある」として、その振興策を検討していくことになった。具体的には、外出の支援や家事代行、旅行の際のサポートといったサービスが想定されていて、近く有識者らによる検討会を立ち上げ、こうした介護の関連サービスをビジネスとして成り立たせていく際の課題や、自治体の支援の在り方などを議論していくことにしている。経済産業省は、検討会での議論をもとに今年度中をめどに報告書を取りまとめ、来年度以降の具体的な施策に反映していくことにしている。


キーワード
経済産業省ビジネスケアラー

TVでた蔵 関連記事…

ガソリン高騰”訪問介護崩壊”危機 (THE TIME, 2025/1/31 5:20

ビジネスケアラー 企業が両立を支援 (NHKニュース おはよう日本 2025/1/29 7:00

ビジネスケアラー “相談”が両立の力に (NHKニュース おはよう日本 2025/1/29 7:00

深刻 2025年問題 医療費・介護・家に“悪影響”も? (めざまし8 2024/12/6 8:00

“ビジネスケアラー”会社はどう向き合うか (視点・論点 2024/8/27 4:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.