会話や気分で飲食店を検索/飲食店探し SNSが主流に?

2025年1月22日放送 17:05 - 17:12 TBS
Nスタ 気になる!3コマニュース

ぐるなびの新サービス「UMAME!」は生成AIが店を提案し、テキストや音声入力に対応している。Z世代の飲食店の探し方ではインスタグラムが40%、次いでGoogleマップ、食べログ、TikTokなどとなっている。インスタグラムでのお店の探し方について。SNSで閉店の危機からV字回復した店もある。開店から4か月赤字だったがPRのため店のTikiTokを開設した。その後ランチ営業を中止し撮影にあてたり投稿数を増やす活動に充てたところ、月の売り上げが70万円から450万円に増加したという。


キーワード
食べログGoogle マップInstagramTikTokZ世代生成AIUMAME!

TVでた蔵 関連記事…

的確なアドバイス 対話型生成AI (ZIP! 2025/2/28 5:50

日本初 生成AIグルメアプリ (News αプラス 2025/2/1 16:00

飲食店探しどうしてる? グルメサイトにSNSも (ひるおび 2025/1/27 10:25

飲食店探しで利用するのは…グルメ検索サイト?S… (Nスタ 2025/1/22 15:49

グルメサイトよりSNSで検索? (Nスタ 2025/1/22 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.