充実の福利厚生 なぜ増えてる?/”おしゃれ”に手当支給 狙いは/社員の声で決定”勝負休暇”/夢の「有休取り放題」使い道は

2025年1月29日放送 17:01 - 17:08 TBS
Nスタ 気になる!3コマニュース

いま企業の福利厚生に注目が集まっている。利用している福利厚生で最も多かったのが通勤手当、次いで人間ドック、慶弔休暇となっている。一方、魅力を感じない福利厚生は社員旅行、レジャー施設の割引、オフィスコンビニ。経済評論家の加谷珪一氏によると“福利厚生の内容を充実させる企業が増えている”としている。ユニークな福利厚生について紹介。企業のSNS運用代行を行う「リソースクリエイション」ではSNSに露出する場合もあるため、オシャレ手当として全社員に月1万円支給。また、美容手当として整形など美容に関する全てが対象の手当がチーフ昇格後から支給される。また、エンタメ制度はライブ・公演の2時間前に早上がりできる。PR会社「サニーサイドアップグループ」のユニークな福利厚生の内容は社員の声から決定しているという。「幸せは歩いてこない」制度では月刊平均1万歩で月に3200円支給。「たのしいさわぎ創造支援」制度では映画鑑賞・スポーツ観戦で上限2000円を支給。「恋愛勝負休暇」制度は告白・プロポーズなどの勝負日に休暇を取得できる。株式会社TRYMODEは2010年から失恋休暇を導入。失恋した翌日から年代によって取れる日数が違う。アプリ・WEBサービスなどの開発を行うIT企業「ゆめみ」では「有給取り放題」を2019年から導入している。導入したことで離職率が2017年は24%だったが2021年には2.4%に下がっている。


キーワード
ゆめみ加谷珪一サニーサイドアップグループTRYMODEリソースクリエイション労務SEARCH

TVでた蔵 関連記事…

日本に「30~35%の関税」/3日連続の”日本批判”… (ひるおび 2025/7/3 10:25

大手コンビニで「古古古米」販売/「古古古米」… (ひるおび 2025/6/6 10:25

コカ・コーラ500ml 1本200円へ/飲料メーカー10… (Nスタ 2025/5/6 15:49

就任100日演説で自画自賛 (ひるおび 2025/4/30 10:25

ガソリン価格4週ぶり値下がりへ (ひるおび 2025/4/24 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.