ヒルナンデス! 横浜を知り尽くした達人オススメ厳選ツアー
今回はその土地を知り尽くしたプロが教える絶対に外さない厳選ツアー。年間3700万人以上の観光客が訪れる横浜ベイエリアについて。このエリアは再開発によりここ数年新たなスポットが続々誕生。来年3月にはBASEGATE横浜関内がグランドオープン。OMO7横浜by星野リゾートや34店舗の飲食店ゾーンなどがある。横浜ベイエリアで地元を知り尽くしたプロ全面協力のもと、絶対にはずしてほしくないおすすめスポットを巡る。万国橋を教えてくれたのは岡のぞみさん。万国橋から見る風景はランドマークタワーやロープウエー、観覧車など横浜がつまった景色が1枚に収まるという。特に夜がおすすめで、みなとみらいがライトアップされ、運河にうつるので幻想的だという。万国橋は馬車道駅から徒歩5分のところにある。次に3人は万国橋から横浜駅方面へ。
神奈川大学のキャンパス内にお寿司屋があるという。新高島駅徒歩4分のところにある神奈川大学 みなとみらいキャンパスに到着。大学内ながら一般客も利用可能な寿司屋へ。4年前にオープンした店で本格的お寿司屋。文蔵さんおすすめポイントは味は美味しいがランチをやっているのでリーズナブルだという。本日のランチはあわび、煮穴子、本まぐろなど。
横浜赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットが11月21日~12月25日まで開催。去年は120万人以上が訪れた。横浜のプロがこの時期に外してほしくないおすすめスポットを紹介。観光情報サイト・アットヨコハマの東さんのおすすめは「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」。11月~来年2月まで行われるイベントで、横浜駅や赤レンガ倉庫など40か所以上がイルミネーションで彩られる。アットヨコハマでナビゲーターを務める吉海さんのおすすめは「ヨコハマミライト」。横浜駅東口からグランモール公園までの約1.5kmにイルミネーションが広がるイベントで、街全体が青くライトアップされる。同じくナビゲーターの柴山さんのおすすめは「ヨルノヨ」。12月4日から30日まで開催される国内最大級のイルミネーションイベントで、期間中は午後5時から午後9時の30分おきに1回5分間光の演出が楽しめる。井戸田ら3人は吉海さんのおすすめで横浜ハンマーヘッド内にある生キャラメル専門店へと向かった。
- キーワード
- 神奈川大学Yahoo!ニュース横浜中華街横浜赤レンガ倉庫横浜港大さん橋国際客船ターミナルあぶない刑事鯛横浜(神奈川)クリスマスグランモール公園馬車道駅新高島駅あわび万国橋ランドマークタワー横浜駅横浜ハンマーヘッド横浜アンパンマンこどもミュージアム神奈川大学 みなとみらいキャンパス桜木町駅Kアリーナ横浜横浜シンフォステージOMO7横浜by星野リゾートChristmas Market in 横浜赤レンガ倉庫ヨコハマミライト2025~みらいを照らす、光のまち~アットヨコハマBASEGATE横浜関内レストラン VOYAGEGRAND SUSHI寿司ランチディナーコースChristmas Market 2025 in 横浜赤レンガ倉庫横浜港フォトジェニックイルミネーション2025夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉
