冬の三陸満喫!?人気“こたつ列車”

2025年2月4日放送 18:39 - 18:48 フジテレビ
イット! しらべてみたら

冬に人気の観光列車。岩手県久慈市にある三陸鉄道の久慈駅は、観光案内所と売店があるだけの小さな駅だが、遠くから足を運びたくなるほど人気。「こたつ列車」のルートは久慈駅から宮古駅まで、三陸海岸に沿っておよそ1時間45分かけてゆっくり走る。「大漁舟唄御膳」「うに丼」「あわび弁当」など、事前に予約すれば列車の中で、こたつに入りながら食事を楽しむことができる。堀内駅は、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台となり話題になった駅。車内では、岩手で「なもみ」と呼ばれる小正月の伝統行事も。午後1時50分に宮古駅に到着。三陸鉄道のこたつ列車は3月下旬まで土日祝日に運行していて、区間運賃と座席指定料金(500円)が必要。


キーワード
こたつ列車三陸鉄道久慈駅久慈市(岩手県)堀内駅なもみうに丼あわび弁当大漁舟唄御膳宮古駅あまちゃん

TVでた蔵 関連記事…

今回のクエスト 「Dear さんてつ」のネットコン… (午後LIVE ニュースーン 2024/12/12 15:10

約束の春 三陸鉄道 復旧への苦闘 (新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 2024/11/9 8:20

スタジオトーク (新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 2024/11/9 8:20

約束の春 三陸鉄道 復旧への苦闘 (新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 2024/11/9 8:20

のと鉄道「語り部列車」運行開始 (ニュースウオッチ9 2024/9/18 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.