列島40℃超え続出!長い夏を検証 空からマンホールが…エアハンマーの恐怖

2025年9月12日放送 20:24 - 20:35 テレビ朝日
タモリステーション 緊急報告 異常な日本の夏

7月10日、横浜市で爆発したかのように道路が破壊され水柱が吹き出した。4台の車が破損し母子が軽傷を負った。下水道を管理する横浜市も今回のケースは想定外だったという。横浜市は集中豪雨などに対応するため下水道を3本に増設し圧力開放型のマンホールのふたを採用するなど1時間60mmの豪雨に備えていた。しかし事故当日、1時間あたり100mmの豪雨が降ったとみられる。
横浜市の事故の原因は下流から運ばれ圧縮された空気が爆発に近い圧力を生んだと森田教授はみている。圧力開放型のマンホールはふたの裏の部品で雨水や空気を逃がせるタイプ。しかし横浜市の場合は想定を超える圧力だったと考えられる。


キーワード
日本大学Google Earth横浜市(神奈川)金沢市(石川)川島町(埼玉)静岡市(静岡)港北区(神奈川)G&U技術開発センター高田駅横浜市エアハンマー現象

TVでた蔵 関連記事…

NEXT (タモリステーション 2025/9/12 20:00

列島40℃超え続出!長い夏を検証 空からマンホー… (タモリステーション 2025/9/12 20:00

都市型災害 大雨で要警戒 マンホールの蓋が飛散… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/9/5 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.