北極圏の海氷“観測史上最小” “日本の冬”に影響も?

2025年11月12日放送 23:20 - 23:28 TBS
news23 (ニュース)

WMO=世界気象機関は2025年の北極圏の海氷面積が「観測史上最も小さくなった」と発表。ホッキョクグマは生息数の減少が懸念される。北極圏では毎年北海道の面積に匹敵する海氷が失われているという。気象予報士の森田正光さんがスタジオで日本に与える影響を解説。太陽光を反射する氷が無くなることで海水温が上昇、暖かい空気と冷たい空気の間を流れる偏西風が蛇行して極端な天気が増えるという。今年は偏西風が南に蛇行して寒気が流入することから冬は寒くなるとみられ、大雪のおそれもあるという。


キーワード
フランス通信社気象庁 公式ホームページ世界気象機関ホッキョクグマ

TVでた蔵 関連記事…

欧州でもクマ被害増加 各政府は駆除拡大を発表 (news23 2025/11/12 23:00

news23 (フラッシュニュース 2025/11/12 21:58

トランプ氏が“警戒” NY次期市長マムダニ氏とは? (サンデー・ジャポン 2025/11/9 9:54

あの人は「聖人か罪人か」 十字架に磔にされた… (TBS NEWS 2025/11/8 4:00

囚人服で十字架に磔に… タイトル「聖人が罪人か」 (news23 2025/11/7 23:58

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.