各地で夏日”風物詩”も登場「タンクトップで来れば…」

2025年5月14日放送 16:45 - 16:48 日本テレビ
news every. (ニュース)

埼玉県熊谷市では、大温度計が設置された。2018年に、41.1℃の国内最高気温を記録した街。きょうは最高気温26.6℃で、ことし14回目の夏日となった。きょうは、福井県小浜市で29.8℃となるなど、各地で気温が上がった。東京都心は2日連続で夏日を記録した。来週末に運動会を予定している愛媛県松山市の小学校では、校庭での練習が始まったきょうから、熱中症対策のため、ミストが稼働。暑さ指数計を設置し、授業中は日陰での水分補給の時間を設けている。こまめに座って休憩するようにしている。新潟県胎内市では、アルパカの毛刈りが行われた。


キーワード
八木橋百貨店樽ケ橋遊園新宿(東京)アルパカ熊谷市(埼玉)胎内市(新潟)小浜市(福井)福知山(京都)熱中症松山市(愛媛)松山市立東雲小学校

TVでた蔵 関連記事…

列島40℃超え続出!長い夏を検証 災害級猛暑 ゲ… (タモリステーション 2025/9/12 20:00

厳しい暑さ続く 大雨のおそれも (首都圏ネットワーク 2025/9/8 18:10

最新 東京都心で猛暑日記録更新 9月で過去最多4… (Nスタ 2025/9/8 15:49

猛烈な暑さも 熱中症対策 徹底を (NHKニュース おはよう日本 2025/9/7 7:40

猛烈な暑さも 熱中症対策 徹底を (ニュース・気象情報(関東甲信越) 2025/9/7 6:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.