大下容子ワイド!スクランブル 松岡修造 全力応援NEWS
アーケード商店街「浜マーケット」で2021年にオープンした「焼きいもどーぞ」。店主の石橋さんによると、浜マーケットで開店したことで娘・茜さんは“みんなの孫”みたいな存在に。一緒に商店街を巡ってみると、茜さんが通ると笑顔で声を掛ける店主たち。他の店も手伝いながら商店街のみんなから温かく迎え入れられている茜さん。昭和の時代から受け継がれる人情味は家族のように包み込み、世代を超えて新たな絆が紡がれていく。石橋さんは「銀行を辞めて正解だったなと思います。昭和らしい人のつながりが大事。デジタルじゃない大事さ。今なんでもネットで調べられるけど、それじゃ分からない繋がりや温かさが浜マーケットにはある」と話した。なぜ昭和文化は薄れたのか。昭和文化に詳しい町田忍さんは「無駄をどんどん切り捨てたから、それに今みんな気付いている。その切り捨てた中に人間が生活する面において必要なものがいっぱいあったと思う。今の若者が昭和に惹かれるのは人間が本来持っている心地よさとか温もりは世代に関係なく欲するものだということが分かる」と話した。
