地元愛が強い ローカル飲食チェーン:桃のシンボルに注目! 三重県 おにぎりの桃太郎

2025年5月6日放送 21:01 - 21:05 TBS
マツコの知らない世界 (マツコの知らないローカル飲食チェーンの世界)

続いては、三重・四日市市。四日市市を中心に16店舗展開している「おにぎりの桃太郎」。朝7時からオープンし、ランチどきには行列も。約20種類のおにぎりが並び、店内はイートインスペースも完備されている。おにぎりのこだわりは、海苔・塩・米が三重県産だという。さらに、大火力で一気に炊き上げるという炊く方法にもこだわっている。そして、一気に冷ますことで甘みのあるご飯になるのだそう。BUBBLE-Bさんのおすすめは「味(200円)」だという。三重県では、炊き込みご飯を「味ご飯」と呼び、具だくさんの懐かしい味なのだそう。本店の屋上にある桃は1日5回開くと紹介された。全国展開は考えていないのか聞くと、2代目社長の上田さんは「祖母が食べ物屋とおできは、大きくなったら潰れる。だからあまり拡げるなと言っていたのも非常に記憶の片隅にあります。」と話した。佐賀県を中心に14店舗展開している「井手ちゃんぽん」の看板メニューは、「ちゃんぽん(920円)」。戦後まもなく炭鉱の町だった武雄市。炭鉱夫に栄養あるものをと、長崎ちゃんぽんをアレンジしたのだそう。特徴は、たっぷりの野菜。そして、スープは豚骨スープ。


キーワード
豚肉もやし武雄市(佐賀)桃太郎四日市市(三重)キャベツ井手ちゃんぽん 本店七味キンピラマヨおにぎりの桃太郎長崎ちゃんぽんちゃんぽん玉ねぎとりカラ

TVでた蔵 関連記事…

コーナーオープニング (マツコの知らない世界 2025/5/6 20:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.