大塚商会の社長を直撃!地方自治体と進める災害対策の取り組み

2024年8月26日放送 5:32 - 5:44 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて (ニッポン!こんな未来があるなんて)

大塚商会が行っている地方創生の取り組み「企業版ふるさと納税」。昨年度は20自治体に防災設備を寄贈。当初はビジネスではなく60周年記念事業の一環として始まったが、2年前かrはこの制度が確立。地方との関係が深まったことで、トイレの使用状況や防災備蓄品の賞味期限など避難所の情報を一元的にデータで管理できる設備も開発。宇和島市などですでに稼働。こうした商品を、各自治体の担当者を招いて開かれた災害対策シンポジウムでも展示。
大塚商会が行っている地方創生の取り組み「企業版ふるさと納税」。会社としては売上高1兆円を狙っているそうで、社長は「各自治体との連携を通じて日本全体を強靭化するお手伝いができる可能性ができてきた」など話す。今後、NECなどの他社や自治体の声を聞きながら実用性のある商品を開発していきたい考え。具体的には「LPガスで動く四輪駆動自動車」など。


キーワード
内閣官房内閣府大塚商会日亜化学工業日本電気たのめーる千代田区(東京)宇和島市黒潮町

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (ニッポン!こんな未来があるなんて 2025/3/3 5:15

災害対策に取り組む大塚商会の新たな挑戦を直撃! (ニッポン!こんな未来があるなんて 2025/3/3 5:15

株式会社大塚商会 (お仕事search!それってグッジョブ 2025/2/28 1:30

ボストンに有名企業が大集結 (ガイアの夜明け 2025/1/31 22:00

オフィスはすべてお任せ!トップクラス営業マン… (メルクリウスの扉 2024/12/28 9:35

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.