大阪・関西万博 徹底攻略SP 会場のシンボル「大屋根リング」/最大の木造建築「大屋根リング」/“万博おばあちゃん”に聞く”大阪・関西万博のおすすめ/おすすめパビリオンTOP3/一緒に考えよう!“万博おばあちゃん”にまつわるクイズ/“万博おばあちゃん”監修大阪・関西万博「1日の回り方」/大阪・関西万博 おすすめグルメ「ミャクミャク焼き」/おすすめスポット「大屋根リング」の下のベンチ/「大屋根リング」から見る夕日

2025年4月27日放送 12:17 - 12:33 TBS
アッコにおまかせ! (アッコにおまかせ!)

大阪・関西万博の代名詞は大屋根リングで、全周が2kmであるとともに外周は東京スカイツリーの634mを上回る約675mとなっていて、最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定されている。スカイウォークを歩くことが可能で、エレベーターや階段での上り下りも可能だ。愛・地球博を毎日通い続けた万博おばあちゃんこと山田外美代さんは開幕から大阪・関西万博も毎日駆けつけているといい、それでも5分の3しか巡れていないという。お気に入りのパビリオンには何度か駆けつけているといい、3位は展示されるパソナ館だといいiPS細胞の心臓が特徴となっている。2位は住友館だといい自然を学ぶことができるとともに横幅20mのパフォーミングシアターも設置されている。1位はイタリア館で歴史的な石像のファルナーゼ・アトラスやレオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチ、ミラノ・コルティナ五輪のトーチなどが展示されている。
万博おばあちゃんとして知られる山田さんが万博に毎日入るために入場券以外にあるものを用意していたという。それは万博会場が見える大阪の家だという。家から花火を眺めることもできるのだという。山田さんは比較的予約無しで入れるアメリカ館やフランス館に入るとともに、並びながら他のパビリオンの当日予約を探すのだという。パビリオン巡りを優先させるために食事はコンビニで手軽に済ませるのだといい、午後はイタリア館や住友館などをめぐり、ゲートに近づいたらお土産を購入していくのだという。また、サモアやガーナなど複数の国が共同で展示を行うコモンズ館もおすすめだという。そして、食事はミャクミャク焼きだといい「五郎島金時」入りのものもあると紹介した。夕方になると夕日の輝きを眺めることも可能であり多くの人が集まる様子が見られる。そして、夜になると夜景やウォーターショーが行われる。そして、1日につき1万5000円~2万円ほど使うことが予想されると山田さんは話していた。


キーワード
ルイ・ヴィトンレオナルド・ダ・ヴィンチギネス世界記録2005年日本国際博覧会ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ石川県大阪府鉄腕アトムブラック・ジャック愛知県キリストの埋葬2025年日本国際博覧会伊東マンショの肖像ドメニコ・ティントレットミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック大屋根五郎島金時住友館PASONA NATUREVERSEファルネーゼのアトラスアメリカパビリオンイタリアパビリオン also hosting the Holy Seeフランスパビリオンフィリピンパビリオンコモンズネオアトムミャクミャク焼き 8個入り

TVでた蔵 関連記事…

都心に出現「鳥取砂丘」 (ゆうがたサテライト 2025/4/28 16:54

LIVE 大阪・夢洲 大阪・関西万博会場 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/28 13:55

LIVE 大阪・夢洲 大阪・関西万博会場 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/28 13:55

万博 複数国の”共同パビリオン” (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/28 13:55

万博 ”未完成”インド館の現状は?/万博 「GW」… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/28 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.