大雨に備えるグリーンインフラ

2025年6月2日放送 18:35 - 18:41 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

近年大雨で排水が追いつかず、住宅地に水が溢れる被害が相次いでいる。その対策のため各地で然環境がもつ機能を活用したグリーンインフラの整備を進んでいる。東京都では下水道や調節池の整備など大雨の対策を進めている。都が導入を推進しているのが「グリーンインフラ」。雨水を集めるよう窪地になっていて底に砂利などが敷き詰めてある。都は現在39か所に「グリーンインフラ」を設置し、今後効果を検証しながら普及させていく計画。草の根でグリーンインフラの普及を進めようという取り組みも行われている。渡辺剛弘さんが6年前作ったグリーンインフラは下水につながっていた雨樋を加工し水瓶に溜めた雨水を庭全体で吸収させるようにした。グリーンインフラを作って6年、土が水を吸収する力も高まっているという。島谷幸宏さんは杉並区と共にワークショップを開催するなどグリーンインフラを市民の間に広げる活動をしている。


キーワード
東京都杉並区(東京)江東区(東京)善福寺川荒川区(東京)越谷(埼玉)杉並区グリーンインフラ

TVでた蔵 関連記事…

ミッション 市役所Z係と一緒にPR動画を撮影せよ… (午後LIVE ニュースーン 2025/9/2 17:00

関東・東海 すでに38度超の危険な暑さ (ニュース・気象情報 2025/8/30 13:00

帰省シーズン恒例!街行く人のふるさと自慢 (月曜から夜ふかし 2025/8/25 22:00

LIVE 埼玉 越谷 (午後LIVE ニュースーン 2025/8/22 16:05

2日連続企画!暑さに負けない身体づくり 夏バテ… (なないろ日和! 2025/8/21 9:26

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.