太陽光発電の新技術

2025年9月28日放送 10:16 - 10:25 NHK総合
1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために (1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために)

YKKAPは内窓で太陽光発電を行う仕組みを開発している。窓のガラスとガラスの間に薄い太陽光パネルが入っている。既存の建物への設置が狙いで、窓や壁への設置が進めば太陽光発電の大幅な普及につながるとみている。この仕組みの鍵を握るのが日本生まれの「ペロブスカイト太陽電池」。薄くて軽くて曲げることもでき、弱い光でも発電できるとのこと。去年行った実証実験ではシリコン製の太陽電池よりペロブスカイト太陽電池の方が安定して発電できることが分かった。また札幌市での実験では雪の反射光でも発電できることが分かったという。この内窓は2027年の商品化を目指しているとのこと。
LIXILでは窓に設置するロールスクリーン状の太陽光発電を開発している。薄膜シリコンを使用した太陽電池で、生地に挟み込んで歪みなく巻き取ることに成功したという。さらに発電した電気をボトムフレームから直接取り出せるといい、世界初の技術だという。スクリーン1枚でスマホ9台分、パソコンだと3台分の充電が可能だという。工場や大学などに導入され、現在は法人向けの販売も行われている。


キーワード
関電工YKKAP(ワイケーケーエーピー)太陽光発電スーパーJチャンネルNスタLIXILメガソーラー太陽電池二酸化炭素再生可能エネルギー品川区(東京)秋葉原(東京)大田区(東京)カーボンニュートラル札幌市(北海道)千代田区ペロブスカイト太陽電池第75回 さっぽろ雪まつり

TVでた蔵 関連記事…

NHK民法6局連動!みんなが得する温暖化対策 (1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために 2025/9/28 10:05

解説 三菱商事 洋上風力発電 撤を正式発表 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/28 7:00

洋上風力発電 撤退 三菱商事”コスト大幅増” (NHKニュース おはよう日本 2025/8/28 5:00

洋上風力発電 撤退 三菱商事“コスト大幅増” (NHKニュース7 2025/8/27 19:00

イタリア冬季五輪&パラ メダ公開 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/17 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.