奈良の古刹「室生寺」 “女人高野”と呼ばれて

2025年10月11日放送 22:04 - 22:05 テレビ東京
新美の巨人たち 新美の巨人たち

室生寺の始まりはおよそ1200年前で奈良時代の宝亀年間。桓武天皇の勅命を受けて興福寺の僧の賢きょうが、国家鎮護の寺として創建したと云われている。女人高野と呼ばれる理由には、室生寺の南西に明治に入るまで高野山は女人禁制だった。それに対し室生寺は女性の立ち入りを許可した。か弱き声を聞いて救ってきたことから女人高野と呼ばれるように。その門には朱色がはえる仁王門が出迎える。


キーワード
桓武天皇Google Earth室生寺神奈川県立金沢文庫金剛證寺称名寺高野山仁王門ColBase写真AC賢きょう

TVでた蔵 関連記事…

「女人高野・室生寺」×緒形直人 「金堂」日本一… (新美の巨人たち 2025/10/11 22:00

「女人高野・室生寺」×緒形直人 「金堂」ユーモ… (新美の巨人たち 2025/10/11 22:00

「女人高野・室生寺」×緒形直人 「寶物殿」美… (新美の巨人たち 2025/10/11 22:00

写真の鬼・土門拳 室生寺に魅せられて (新美の巨人たち 2025/10/11 22:00

「女人高野・室生寺」 美のクライマックスへ (新美の巨人たち 2025/10/11 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.