学校で桃太郎電鉄が教材に!

2024年9月29日放送 8:29 - 8:38 日本テレビ
シューイチ 中山のイチバン

今、教育現場で人気ゲーム「桃太郎電鉄」(通称・桃鉄)が教材として使われている。東京・小金井市・東京学芸大学附属小金井小学校の映像。桃太郎電鉄シリーズシニアプロデューサー・岡村憲明さんの紹介。1988年、ファミリーコンピューターで第1作が発売されて以来、35年以上、世代を超えて親しまれてきた通称「桃鉄」。鉄道会社の社長となってすごろく方式で全国をめぐり、各地の駅で物件を購入。ライバルと競い合いながら最終的な資産額で順位を競うゲーム。桃鉄が教育現場に取り入られた理由について、桃太郎電鉄シリーズシニアプロデューサー・岡村憲明は「京都・立命館小学校・正頭英和先生が、さくまさん(桃鉄の海の親・さくまあきら)に桃鉄で教育版作りませんかっていう話があった」と語った。教育版の桃鉄「桃太郎電鉄教育版Lite〜日本っておもしろい!〜」がつくられた。去年1月から全国の学校に無償提供を開始。全国の学校教育機関で約1万校、小学校に限定しても約5000校が導入。通常の桃鉄とはどう違うのか実際にプレー。その町にある特産物や、その町で有名な店を知ることができるのも一つの学びになる。実際に機能を生かし、教育現場では学年やクラス、時期に合わせて、先生が授業内容を考えている。どのように授業が行われているのか、枚方市立香里小学校2年生のクラスを取材。この日の内容は、桃鉄を通じて夏休みに行った場所や、今後行ってみたい場所などを話し合うレクリエーション。グループごとに1台のタブレットを共有し、コミュニケーションを図りながらプレーする。枚方市立香里小学校・小池翔太先生は「この子たちに1000万円持たせて体験することはできない。ゲーム上でリアルのような形で、体験できるのは、ものすごい教材としても価値がある」と語った。桃太郎電鉄シリーズシニアプロデューサー・岡村憲明は「これからも先生、児童の意見を組み入れてもっと拡張していきたい」と語った。


キーワード
立命館小学校しながわ水族館桃太郎電鉄東京駅東京学芸大学附属小金井小学校高崎市(群馬)さくまあきら枚方市立香里小学校正頭英和桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~

TVでた蔵 関連記事…

コーナーオープニング (シューイチ 2024/9/29 7:30

動き出す浮世絵展 TOKYO (推しエンタTV 2024/9/29 5:20

先行きの焦点は (モーサテ 2024/9/25 5:45

動き出す浮世絵展 TOKYO (推しエンタTV 2024/9/24 2:45

1st STAGE 小学生ファイブリーグ (ネプリーグ&呼び出し先生タナカ合体SP 2024/8/26 19:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.