学校の授業や生活はどう変わった?10年前には無かったものだらけ!!

2024年6月8日放送 19:28 - 19:29 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!! (10年前と今 日本の変化)

学校の授業や生活も10年で変わった。聖徳太子は厩戸王と呼ぶことになったが結局復活し今は「聖徳太子(厩戸王)」と併記されるように。足利尊氏とされた絵は教科書にもう載っていない。教科書のページ数も10年で2000ページ増えた。時代の流れで1人1台のタブレット配布も進んでいる。


キーワード
東京書籍足利尊氏聖徳太子ColBase新編 新しい理科NEW HORIZON Elementary English Course

TVでた蔵 関連記事…

はにわから読み解く 古代史の大転換点 (歴史探偵 2025/2/11 23:50

このあと (今夜はナゾトレ 2025/2/11 19:00

冬の世界遺産!比叡山延暦寺の秘密Q (今夜はナゾトレ 2025/2/11 19:00

コーナーオープニング (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/11 10:25

湯量膨大 外国人にも人気 温泉大国ニッポン「楽… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/11 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.