小学生が考えた!4日目からの非常食

2025年9月10日放送 18:43 - 18:46 NHK総合
首都圏ネットワーク 首都圏防災情報 シュトボー

大地震に備えて4日目からの非常食を小学生が考えた。想定は冬に大地震が発生し、避難生活4日目、水は大量に使えない、電気・ガスは使えるという。その状況で小学生でも作れるレシピが20種類誕生した。カンパンを使ったシチューなどがあるとのこと。3日は自分で生き延びるということを学んでいるため、4日目からの非常食を考えたとのこと。


キーワード
東京臨海広域防災公園そなエリア東京東日本大震災大田区立出雲小学校江東区(東京)大田区(東京)ライスペーパーわらび餅

TVでた蔵 関連記事…

トイレが使えず 命の危機!? (あしたが変わるトリセツショー 2025/3/12 23:50

トイレが使えず 命の危機!? (あしたが変わるトリセツショー 2025/3/6 19:30

能登半島地震から知る冬の避難 避難所のトイレ (午後LIVE ニュースーン 2025/1/8 16:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.