岐阜 下呂温泉 “三名泉”に教えられる名湯

2025年2月22日放送 3:01 - 3:11 テレビ朝日
秘湯ロマン 秘湯ロマン

岐阜の下呂温泉を巡る。開湯は平安時代に遡り古くは湯島と呼ばれていた。室町時代の僧侶の万里集九などは兵庫野有馬温泉、群馬の草津温を岐阜の下呂温泉をを三名泉とした。今では国内外から100万人もの観光客が訪れ賑いをみせている。湯之島館の創業は昭和6年で多くの客を迎えてきた。創業当時の趣を残す玄関や木造三階建ての本館は国の有形文化財に登録されている。広大な敷地に複数の宿泊棟があり、客室や娯楽施設を備える。文豪司馬遼太郎が愛したという部屋や昭和天皇が滞在した部屋も。本館三階の部屋は広い館内を散策すると真っ赤な絨毯があり重厚な雰囲気。奥へ進むと和から洋へ。敷地お一部には娯楽棟がありとレトロな雰囲気。また足湯もあり、ホット一息つける。
なだらかな曲線で囲まれた大きな内湯は大きな湯船。湯船の深さは80センチほどで少し深めに作られている。アルカリ性のお湯は柔らかい。温度は43度。下呂温泉の源泉は街で一括管理され分配される。洋風建築の娯楽棟にある時代を感じさせる廊下には4つの貸切風呂が並ぶ。不老泉と名付けられてる温泉は脱衣所も完備し、装飾ガラスをあしらった洋室で温泉を楽しむことができる、七宝泉という脱衣所が和室。その温泉も独り占めできる。


キーワード
昭和天皇司馬遼太郎下呂駅湯之島館林羅山群馬県有馬温泉草津温泉岐阜県下呂温泉万里集九兵庫県

TVでた蔵 関連記事…

今回は… (秘湯ロマン 2025/2/22 3:00

岐阜 下呂温泉 温泉街で湯めぐり体験 (秘湯ロマン 2025/2/22 3:00

岐阜 下呂温泉 珍しい温泉スイーツ (秘湯ロマン 2025/2/22 3:00

岐阜 下呂温泉 飛騨の名産を堪能 (秘湯ロマン 2025/2/22 3:00

岐阜 下呂温泉 レトロな空間で過ごす夜 (秘湯ロマン 2025/2/22 3:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.