年商406億円 鍛冶の技術を生かす自動車部品メーカー

2025年6月7日放送 18:20 - 18:26 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 (知られざるガリバー)

農機具の製造・販売からスタートした東郷製作所。1929年に始まった世界恐慌の影響などによって農機具事業が大きな打撃を受けた。脱穀機に使っていた針金部品を将来普及が見込まれる自動車部品に転用できると、いち早くニーズを掴んで1943年、自動車用ばね部品の製造を開始。1973年には世界初の板ばね式ホースクランプを開発した。東郷製作所は電気自動車をつくりレースに参加している。エンジンを使わない電気自動車の普及によって板ばね式ホースクランプの需要は減ると見込まれている。そこで、ばね以外の新たな電気自動車部品の開発に挑んでいる。大容量の電気を流すためのバスバーを成形する装着を開発した。棒を曲げて成形するので材料の役8割が製品となるため歩留まりが良い。


キーワード
大潟村(秋田)大潟村ソーラースポーツライン東郷製作所ワールド・エコノ・ムーブ

TVでた蔵 関連記事…

年商406億円 鍛冶の技術を生かす自動車部品メー… (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/7 18:00

年商406億円 鍛冶の技術を生かす自動車部品メー… (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/7 18:00

年商406億円 鍛冶の技術を生かす自動車部品メー… (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/7 18:00

年商406億円 鍛冶の技術を生かす自動車部品メー… (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/7 18:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.