戦没者名簿 デジタル化 分析で実態がより鮮明に

2025年8月2日放送 21:30 - 21:35 NHK総合
サタデーウオッチ9 テジボリ

終戦から80年、デジタルの技術を使うことで新たな可能性が見えてきた。福岡県の遺族会が30年前にまとめた線没者名簿。今回この名簿をデジタル化した。名簿には戦争で亡くなった兵士の名前、場所、日付の情報が記されている。NHKは福岡の西日本新聞社と協力してこのうちの6万1000人分の記録を最新のAI技術を使いデジタル化し個人情報に配慮したうえでデータベースにまとめた。明治大学・山田朗教授が注目したのはビルマで亡くなった人が増える時期。インパール作戦が中止され撤退中に多くの命が失われた可能性があるという。その後、フィリピン、沖縄で戦死者が増え続け終戦前の1年間だけで2万9000人余りが亡くなっていた。


キーワード
明治大学イギリス軍硫黄島インパール(インド)ビルマインパール作戦福岡県フィリピン硫黄島の戦い沖縄県福岡県遺族連合会

TVでた蔵 関連記事…

元島民の話を語り継ぐ孫世代 (FNN Live News days 2025/3/25 11:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.