新資料から見える 終戦直後の市民の声

2025年9月11日放送 5:42 - 5:49 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (特集)

太平洋戦争後、アメリカは空襲の効果や影響を検証するために、54都市3000人以上に日本の市民に対して聞き取り調査を行った。NHKでは富山市で行われた調査の音声記録を、アメリカの公文書館で新たに発見した。そこには、当時の人達の率直な想いが記録されていた。証言をテキストマーニングで分析したところ、「数多の街は空襲されると思っていたか?」との質問に「工場が標的になる」と考えていた人が多かった。しかし実際に攻撃されたのは市街地で、その乖離が被害を拡大させた可能性も見える。


キーワード
神戸市外国語大学太平洋戦争富山市(富山)国立公文書館横田力

TVでた蔵 関連記事…

空襲被害者に“3万円の見舞金”で調整 (NHKニュース おはよう日本 2025/9/11 7:45

”サバニ”に恋して ~沖縄・西表島~ (Dearにっぽん 2025/9/11 1:25

兄弟揃って大の骨董好き! (開運!なんでも鑑定団 2025/9/9 20:54

”サバニ”に恋して ~沖縄・西表島~ (Dearにっぽん 2025/9/7 8:25

101歳の元気の秘密 (日本のチカラ 2025/9/6 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.