日本一の下駄王が残した秘密の地下室 そこに隠されていた謎の金庫には何が!?

2025年9月12日放送 20:50 - 21:09 テレビ東京
所さんのそこんトコロ 開かずの金庫を開けろ!

ワタリ119は広島・福山市を訪れた。依頼の金庫は、元々下駄産業を始めた丸山商店の事務所だった建物にある。松永地区は古くは下駄の産地で、昭和30年には年間5600万足を生産し、日本一の生産量を誇った。丸山商店は安価な材木の入手と、全国に先駆けて生産の機械化に成功し特許を取得した。建物は現在、国の登録有形文化財になっている。現在は松永はきもの資料館として活用され、収蔵されている1万3000点の履物のうち2266点が国の重要有形民俗文化財に指定されている。岡本太郎が作ったモニュメントもある。開かずの金庫は丸山商店事務所の地下に置いてあったもの。鍵は鍵とダイヤルの二重ロック式で、組み合わせは約731万通り。ダスキンレスキューの玉置さんが開錠に成功したが、中は空だった。


キーワード
国際連合教育科学文化機関野茂英雄長嶋茂雄荒川静香岡本太郎重要伝統的建造物群保存地区新潟県ゾウばら福山市立動物園オリックス・ブルーウェーブ重要有形民俗文化財日本遺産イチロー松永はきもの資料館ヒラメ太陽の塔丸山茂助ばら公園登録有形文化財カール・ルイス鞆の浦ダスキンレスキュー松永地区(広島)丸山商店AEDショック!!!

TVでた蔵 関連記事…

別所哲也の広島 福山 (遠くへ行きたい 2025/6/22 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.