日韓首脳会談“未来志向で”発展へ/米中首脳会談1時間40分の中身/米中首脳会談 峯村氏が抱いた違和感/日中首脳会談“調整中”最大の焦点は?

2025年10月31日放送 8:29 - 8:40 フジテレビ
サン!シャイン (ニュース)

きのう行われた米中首脳会談では、3つのポイントが全て合意に至った。1つ目はレアアースの輸出規制導入を1年間見送り、2つ目はアメリカ産の大豆輸入を大幅に拡大、3つ目はフェンタニルの対応強化を行う。この成果についてトランプ大統領は「10点満点中12点だ」と評価した。この会談について峯村健司は「中国側が要求を全て受け入れた理由は、現在中国は経済が悪くトランプ関税を懸念して妥協したこと、習近平がこれまでやり過ぎていた為、修正したことが考えられる。」などと話した。先月、台湾独立に反対すると中国側がアメリカに対して公式に宣言を要請するよう報じられていたが、今回の会談では台湾問題の話は出なかった。峯村健司は「日米首脳会談で高市さんが台湾問題の重要性を強調した可能性がある。」などと話した。
日中首脳会談が行われる方向で現在調整中。高市総理は中国に対して「建設的かつ安定的な関係を構築していく」と述べているものの、中国側からすると高市総理の保守的な政治姿勢に警戒感を持っている。峯村健司は「中国として重視するのは支持率で、高市総理は75%な為、今のうちに会っておくというのが理由。」などと話した。


キーワード
アメリカ合衆国国務省中国共産党中華人民共和国外交部外務省ドナルド・ジョン・トランプ首脳会談ヘンリー・キッシンジャー中国人民解放軍海軍ブルームバーグ台湾釜山(韓国)尖閣諸島世論調査習近平ジョー・バイデン高市早苗

TVでた蔵 関連記事…

英BBC デイビー会長 辞任の意向 発表 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/10 7:00

COP30開幕へ 危機に立つ気候変動対策 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/10 6:00

イギリスBBC 会長ら辞任発表 (ZIP! 2025/11/10 5:50

イギリスBBC会長ら辞任 (ZIP! 2025/11/10 5:50

カメラが捉えた“反トランプ”の超新星 “異端”NY… (Mr.サンデー 2025/11/9 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.