昭和と令和で“違う呼び方”になったもの「タンクトップ」を昭和世代はランニングと呼んでいた

2025年11月25日放送 20:15 - 20:19 テレビ東京
ありえへん∞世界 昭和の常識は令和の非常識!?

タンクトップを昭和世代はランニングと呼んでいた。ランニングシャツは1900年代に誕生した走る人が着るシャツから作られた和製英語。普段着としても着用し真冬でもランニングに短パン姿で過ごす子どもも珍しくなかった。アーノルド・シュワルツェネッガーやシルヴェスター・スタローンなど大スターがタンクトップを着用し、ランニングではなくタンクトップが主流な呼び方になった。


キーワード
朝日新聞社杉野服飾大学宗猛宗茂ハルク・ホーガンシルヴェスター・スタローンアーノルド・シュワルツェネッガー瀬古俊彦アフロランボー西村尚己Getty Images鈴木櫻子

TVでた蔵 関連記事…

WBC出場表明各国の反応二刀流は? (羽鳥慎一モーニングショー 2025/11/26 8:00

昭和と令和で“違う呼び方”になったもの「シェフ… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

昭和と令和で“違う呼び方”になったもの 昭和世… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

令和ではあまり聴かなくなったが…昭和世代には… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

令和ではあまり聴かなくなったが…昭和世代には… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.