昭和の常識 テレビCM 令和の非常識

2024年7月9日放送 19:53 - 20:03 テレビ東京
ありえへん∞世界 言われてみれば調べてなかった! 意表を突く大調査

昭和の頃に「どんと」のCMで何度も繰り返すセリフ「ちゃっぷい ちゃっぷい どんとぽちい」が流行した。金鳥によると、古代語に近づけて作ったセリフという。
昭和の頃、「ピクニック」のCMが流れていた。「ピクニック」は1981年に発売された四角い紙パックの飲料。発売当初はフルーツ・ストロベリー・ラクトコーヒー・ヨーゴドリンクの4種類だった。その後、スポーツドリンクやトロピカルな味まで登場した。「ピクニック」が登場した1980年代前半ではジュースといえばビンが主流で、味のバリエーションが少なかった。紙パックの飲料といえば牛乳パックぐらいしかなく、好きな味が手軽に選べる「ピクニック」は画期的だった。
昭和世代は、どこでも手を拭けるようにおしぼりを「おしぼりケース」に入れて持ち歩いていた。当時、学校で使うおしぼりを家庭で用意することがあり、遠足にもおしぼりケースを持って行った。現在は、ウェットティッシュの普及により、おしぼりを持ち運ぶことは少なくなった。また、昭和の頃は4色のストライプ柄のレジャーシートが、弁当箱にはプラスチック製のバスケットがよく使われていた。折りたたみ式の弁当箱は、コンパクトに持ち帰れるので重宝した。


キーワード
ピクニック西川のりお桂文珍金鳥どんとどんと (1984CM)

TVでた蔵 関連記事…

お笑いキングダム【芸人たちの秘蔵映像】 (天然素材NHK 2025/1/6 23:00

江ノ電に乗って…明日行ける!湘南の魅力 (ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 2024/12/7 12:00

10月25日(金)放送 おいでやす小田 ハロウィン… (夜明けのラヴィット! 2024/10/26 5:45

映画 期待度TOP3 (THE TIME, 2024/9/27 5:20

17日間の平和の祭典 パリ五輪開幕 (シューイチ 2024/7/28 7:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.