最強恐竜ティラノサウルス

2025年9月13日放送 17:32 - 17:45 NHK総合
ダーウィンが来た! 第1章 解明!最強の秘密

今からおよそ7000万年前の北米大陸に生息していたケツァルコアトルスは翼竜の仲間で、翼を広げると10メートルにもなる。北米大陸にはトリケラトプスやトロオドンなどの様々な恐竜が暮らしていた。恐竜の中で最も強く有名な恐竜がティラノサウルス。全長は13メートルで肉食。ティラノサウルス以前、トカゲなどと同じ爬虫類の仲間と考えられ前進をうろこで覆われていたと考えられていた。しかし現在、ティラノサウルスは毛むくじゃらだったのではないかという重要な証拠がみつかった。ティラノサウルスの仲間の恐竜、ユウティラヌスの化石が見つかり、しっぽのそばに羽毛のあとがあった。この発見により、同じ仲間のティラノサウルスも羽毛を生やしていたと考えられる。さらに鳥の親戚関係だということが分かった。体から出る熱を逃さないために羽毛を生やしていて気温が低いときも高い運動能力を発揮できたという。
ティラノサウルの口に驚異的なパワーが備わっていたことも分かってきた。ワニは現代の動物の中で頭の構造がティラノサウルに最も近いとされている。小型の圧力計を用意しワニの噛む力を測定した。結果は約1トンだった。このデータを元にティラノサウルスの噛む力をシミュレーションした。その結果噛む力は8トンであった。工業用のプレス機にティラノサウルスの牙に見立てた金属を取り付け8トンの力で様々なものを噛み、どうなるのかを実験した。自動車の扉はいとも簡単に貫通してしまった。
最近、ティラノサウルスの頭を調べた所、脳の一部が巨大化していたことが分かった。強大化していた部分は嗅球と呼ばれる部分で匂いを感じ取る役割がある。ティラノサウルスは抜群の嗅覚を元に狩りをしていたと考えられる。全身が羽毛に覆われているティラノサウルスは気温が下がる夜でも動き回ることができ、嗅覚で獲物の匂いを感じ取っていた。ティタノサウルスは規格外の能力を秘めた超肉食恐竜だった。


キーワード
ティラノサウルスワニトリケラトプスティラノサウルケツァルコアトルストロオドンユウティラヌス

TVでた蔵 関連記事…

直撃!松本若菜(41)×吉川愛(25)×やす子(26… (ノンストップ! 2025/8/13 9:50

やす子vs恐竜 防衛術を伝授? (ZIP! 2025/8/1 5:50

やす子”恐竜ワールド”の生き方 (めざましテレビ 2025/8/1 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.