最新 車道撮影・通行妨害…病院無断侵入まで 鎌倉”迷惑観光客”の実態/対策は 鎌倉市 観光公害対策 予算約5400万円 誘導員・看板等で注意/議論 観光客殺到で恩恵も”迷惑行為”どう対策?鎌倉市”対策予算”…他

2025年8月28日放送 9:10 - 9:20 フジテレビ
サン!シャイン (ニュース)

鎌倉市内では鎌倉高校前駅の踏切、病院、鎌倉高校などで迷惑行為が確認されている。鎌倉市ではHPでは「注意を呼びかけ」「誘導員の配備」「混雑マップの公開」「マナー周知の看板設置」など対策。予算としては5400万円出している。城西国際大学・佐滝剛弘教授は「映画の影響のため、長く続くとは思っていなかった。このままトイレもない駐車場もないということで放置しておくと多分続く。もう少し強制力を働かせないと。静かだからと(ここに住むことを)選んだ住民にとって(厳しい)」などコメント。また、佐滝教授は「日帰りのお客さんからお金を取るというのはベネチアではやっているが、ベネチアは入口が一箇所。鎌倉で観光客だけからお金を取るというのは難しい」などコメント。観光税・福博税はイタリア・ベネチアでは日帰りの観光客から10ユーロを徴収。フランスは宿泊料金の約1割を宿泊税として徴収。ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、ピサの斜塔などでは予約制・入場制限がある。また、スペイン・バルセロナでは民泊廃止の方針、約1万軒の民泊施設すべて廃止へ。
これから政府は2030年までに6000万人の外国人観光客を入れようとしている。佐滝教授は「数字先にありき、財布を当てにしている。6000万人と何兆円という金額が、製造業が立ち行かなくなる日本で次の経済的な柱になるとして決まった計画。それぞれのところがオーバーツーリズム対策をしているが、根本はもっと入れようという大きな前提がある中にいる」などコメント。


キーワード
城西国際大学鎌倉市ピサの斜塔ヴェルサイユ宮殿ルーヴル美術館ベネチア(イタリア)祇園(京都)フランスバルセロナ(スペイン)鎌倉市(神奈川)歌舞伎町(東京)鎌倉高校前駅東京都神奈川県立鎌倉高等学校オーバーツーリズム鎌倉市 ホームページトー横

TVでた蔵 関連記事…

サービスエリアの豆知識クイズ (有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025/8/20 10:50

東京都選挙区 (参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送 2025/7/16 11:35

無所属 平野雨龍 (第27回参議院議員選挙 政見放送 2025/7/16 4:00

無所属 平野雨龍 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/14 6:04

無所属 平野雨龍 (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/9 14:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.