本読まない6割 出版界の救世主

2025年1月23日放送 7:35 - 7:41 TBS
THE TIME, THE TIME,マーケティング部

文化庁の調査によると本を読まない人は6割以上。書店も減っていく中で23万部超えのベストセラーを記録した「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」。書店員が選ぶノンフィクション大賞2024大賞受賞を受賞した。著者は文芸評論家・三宅香帆。三宅はその豊富な知識でどんなタイプの人にもピッタリな本を薦められる。池袋・ジュンク堂書店・池袋本店は約150万冊の本が並ぶ都内最大の書店。三宅がふだん本を読まない人も読みたくなる本をお勧めする。忙しいお母さんには「雨の日の心理学」東畑開人、忙しいサラリーマン向けには「ネット怪談の民俗学」廣田龍平を進めた。祖師谷大蔵駅徒歩4分の「BOOKSHOP TRAVELLER」は本棚ひと箱レンタルを行っており誰でも小さな本屋さんになれる。マニアックな本が好みの人は山手線・駒込駅徒歩7分にある「BOOKS青いカバ」は大型書店で働いていた小国貴司が売りたい本を売ろうと独立した。


キーワード
文化庁祖師ヶ谷大蔵駅駒込駅ジュンク堂書店池袋本店池袋駅池袋(東京)TikTok三宅香帆THE TIME,東畑開人BOOKSHOP TRAVELLERなぜ働いていると本が読めなくなるのか廣田龍平ネット怪談の民俗学雨の日の心理学 こころのケアがはじまったらBOOKS青いカバ

TVでた蔵 関連記事…

「綺羅星のごとく」どこで区切る? (グッド!モーニング 2025/5/1 4:55

「悪運が強い」本来の意味は? (グッド!モーニング 2025/5/1 4:55

生ききる〜俳優と妻の夜想曲〜 (テレメンタリー2025 2025/4/26 4:50

食を未来へ「100年フード」 あなたのご当地グル… (Oha!4 NEWS LIVE 2025/4/21 4:30

「100年フード」どんな料理が? (Oha!4 NEWS LIVE 2025/4/21 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.