東大卒の経済学者・成田悠輔&7000社の経営者交流団体トップ社長が議論 犯罪摘発に貢献もプライバシーの侵害!?日本はもっと“防犯カメラ”を設置すべき?

2025年11月25日放送 18:42 - 18:56 テレビ東京
ありえへん∞世界 成田&村上のニッポンの未来を考えまSHO

今回のテーマは防犯カメラについて。中国では2億台以上の防犯カメラが設置されている。日本ではプライバシーの侵害などの懸念があり防犯カメラの設置に賛否が分かれている。成田は犯罪を減らすだけではなく、人手不足に対応する意味でも防犯カメラが良いと話した。日本は治安が良いが、どこかで崩壊し他の国に倣って監視社会化の道を辿る可能性もある。
小学校の教員が児童の盗撮画像をSNSに投稿。チャットグループには同じ性的嗜好を持つ約10人の教員が参加。愛知県みよし市では市内の小中学校に防犯カメラを設置。犯罪への抑止力が期待されている。
アメリカでは公共空間は24時間体制で防犯カメラで撮られ、テロの度に強化されている。貿易センタービルにハイジャック機が追突した9.11では約3000人が犠牲になり、 ボストンマラソン爆破事件では約280人が負傷した。ラスベガスの屋外音楽フェスでは銃が乱射され約60人が死亡。アトランタオリンピック開催期間中にはベンチに設置された爆弾が爆発し、100人以上が負傷した。
日本でも学校での防犯カメラの設置が検討されている。アメリカでは学校での銃撃事件スクールシューティングが跡を絶たず、学校に防犯カメラと警備員の配置が当たり前。成田は「防犯カメラなしでも安全で綺麗な日本であり続けてほしい」などと話した。


キーワード
中日新聞社毎日新聞社有森裕子東京ドームアトランタオリンピックアメリカ同時多発テロ事件読売新聞社トムソン・ロイターワールドトレードセンターロンドン(イギリス)アフロラスベガス(アメリカ)歌舞伎町(東京)アラブ首長国連邦名古屋市(愛知)LINEみよし市(愛知)アメリカ中国パッションリーダーズイメージマート

TVでた蔵 関連記事…

昭和の常識は…令和の非常識!?昭和の虫歯治療… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

昭和の常識は…令和の非常識!?抜けた乳歯を外… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

昭和と令和で“違う呼び方”になったもの「スーツ… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

昭和と令和で“違う呼び方”になったもの「タンク… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

昭和と令和で“違う呼び方”になったもの「シェフ… (ありえへん∞世界 2025/11/25 18:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.