東大卒の経済学者 ・成田悠輔&6000社の経営者交流団体トップ社長が議論 4月から東京都庁が”週休3日制”を導入…「週休3日制は浸透する?」

2025年4月22日放送 18:39 - 18:55 テレビ東京
ありえへん∞世界 成田&村上のニッポンの未来を考えまSHOW

4月から東京都庁が週休3日制を導入。またファーストリテイリング、佐川急便などでも週休3日制を導入していて生産性の向上やプライベートな時間の増加が期待されている。成田氏は日本人は昔はよく働く国民だと言われていたが今はそうじゃなくなっていると話す。日本人の年間平均労働時間は34カ国中22位。また祝日は年間16日ありG7で最も多い。労働基準法では1日8時間、1週間40時間、月約200時間が基本的な上限となっている。
睡眠や仕事などの時間を引いた自由に使える時間を可処分時間と呼ぶ。週休3日制で注目されているのは副業の可能性。週休3日になったことによる収入の変化についてのアンケートでは副業などで上がったと答えた人が計50.4%。成田氏の著書「22世紀の資本主義」の中に度々登場するのは「稼ぐより踊れ」という文言。お金が絶滅したら何で競争して自己表現するのかという問いに対する答えが「稼ぐより踊れ」。お金が絶滅した未来では趣味での競争が始まるという。


キーワード
佐川急便文芸春秋東京大学東京都庁経済産業省マイナビ転職Group of Seven毎日新聞経済協力開発機構日本マイクロソフト労働基準法ファーストリテイリングユニクロぶどうNEXYZ.Group22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

TVでた蔵 関連記事…

ケナガネズミの餌 季節によって異なる硬さ (列島ニュース 2025/4/24 14:05

スタートアップを支援するコミュニティー (みどりをつなぐヒト 2025/4/22 22:58

昭和の常識は…令和の非常識!?毎朝テレビで活… (ありえへん∞世界 2025/4/22 18:25

NEXT (S☆1 2025/4/21 0:20

GI・皐月賞 本命馬“クロワデュノール” (S☆1 2025/4/21 0:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.