東大寺の門の大しめ縄用に子どもたちが田植え

2025年6月18日放送 13:40 - 13:42 NHK総合
列島ニュース 大分局 昼のニュース

奈良の東大寺にある国宝の「転害門」にかけられる大しめ縄の材料として、自分たちが植えた稲のわらを使ってもらおうと、宇佐市安心院町の小学生が田植えを行った。子どもたちは裸足になって田んぼに入り、もち米の苗を1つ1つ丁寧に植えていった。宇佐神宮にまつられている八幡神は、奈良時代に東大寺の大仏が建立された際、神輿に乗って東大寺を参拝したと伝えられていることを縁に、宇佐市のNPO法人は奈良市と交流を続けている。きょう植えた苗は9月中旬には収穫され、乾燥させてわらにした後、現地に送られる。そして9月23日に行われるかけかえの作業には、小学校の児童も参加する予定。


キーワード
東大寺宇佐神宮安心院町(大分)奈良市転害門USAネットワーク

TVでた蔵 関連記事…

6位東大寺(奈良県) (クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2025/7/14 20:40

長池 (土曜スペシャル 2025/6/28 18:30

山城▶木津 (土曜スペシャル 2025/6/28 18:30

木津▶興福寺 (土曜スペシャル 2025/6/28 18:30

やまとの季節七十二候 (映像詩 2025/6/28 3:21

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.