水害の新常識4/5 豪雨を予測!?最新観測船

2025年9月6日放送 15:07 - 15:12 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ! 緊急防災 急増する都市型水害 今こそ知りたい!水害の新常識SP

リニューアルされた海洋気象観測船・凌風丸は日本周辺海域で水蒸気観測にあたっている。今回、線状降水帯予測の秘密を探るため停泊中の船に潜入。予測の鍵を握るのは人工衛星の電波を受信するGNSS受信アンテナ。衛星から受信する電波の遅れを計算し海上の水蒸気量を測る。GNSS観測データは線状降水帯予測に貢献している。観測方法は他にも、気球にセンサーを付けて上空へ飛ばし気温や風向などを観測する方法もある。線状降水帯やゲリラ雷雨が夜に起こりやすい理由は未解明。豪雨のメカニズムを解明すれば予測精度が向上し被害を軽減できる。


キーワード
気象庁東京都お台場(東京)鹿児島県線状降水帯凌風丸

TVでた蔵 関連記事…

水害の新常識4/5 豪雨を予測!?最新観測船 (林修の今知りたいでしょ! 2025/9/6 14:30

「線状降水帯」予測の最前線 (NNN ストレイトニュース 2025/6/28 11:30

教えて!今年の夏は大雨が多い? (日曜ビッグバラエティ 2025/6/8 18:30

教えて!温暖化で生活はどうなる? (日曜ビッグバラエティ 2025/6/8 18:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.