水戸 小澤征爾さんの思い受け継ぎ 次世代へ

2025年2月21日放送 7:47 - 7:53 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

去年2月に亡くなった世界的指揮者、小澤征爾。小澤は音楽を身近なものにしたいと、水戸市でも活動をしてきた。取り組みの一つが、20年余り前に始めた子どものための音楽会。生の演奏に触れることで音楽を身近に感じるきっかけにしてほしいと、茨城県内の小学生およそ3000人を招待した。水戸市の小学校で教員を務める小林将也は小学5年生のとき、子どものための音楽会に参加した。小澤さんの音楽会で音楽の楽しさに改めて気付き、専門に学んだ。その魅力を伝えたいという思いが膨らみ、教員を志した。小澤さんが館長を務めていた水戸芸術館では、今後も音楽を身近に感じてもらうため、さまざまな取り組みを続けていく。


キーワード
小澤征爾水戸室内管弦楽団水戸(茨城)千波湖

TVでた蔵 関連記事…

小澤征爾 〜魂のタクト・奇跡の第九〜 (ドキュメンタリー「解放区」 2025/2/17 1:28

小澤征爾の生い立ち (ドキュメンタリー「解放区」 2025/2/17 1:28

齋藤秀雄に師事 (ドキュメンタリー「解放区」 2025/2/17 1:28

指揮者としての活躍 (ドキュメンタリー「解放区」 2025/2/17 1:28

日本武道館での指揮 (ドキュメンタリー「解放区」 2025/2/17 1:28

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.