江戸の名所 深川めぐる浮世絵さんぽ

2025年7月29日放送 7:43 - 7:51 テレビ朝日
グッド!モーニング GOOD!いちおし

徳川家康が江戸に入ってから埋め立てが進められている深川の地が描かれた「深川洲崎十万坪」。1775年頃から高級料理店などが建ち並び両国をしのぶ繁華街として栄えた中洲新地だったが、埋立地のため水害に見舞われたほか、寛政の改革で風紀を制限されたことから取り壊されてしまったという。江戸時代初期、家康の命令で作られた人口運河「小名木川」。松尾芭蕉が住んでいた家があった跡地で、いまは稲荷神社として祀られている。京都・東山区にある弓矢の競技が行われることで有名な三十三間堂をマネて現在の深川八幡橋東交差点のあたりに千手観音が祀られていたという。深川八郎右衛門が開拓した埋立地の象徴として深川の八幡様として親しまれ、いまでも多くの人が訪れている「富岡八幡宮」。横綱の継承と歴史を伝えるため第十二代横綱の陣幕久五郎が発起人となって奉納され、初代からの横綱の名前が刻まれている。


キーワード
徳川家康松尾芭蕉稀勢の里葛飾北斎[初代]富岡八幡宮清洲橋芭蕉稲荷神社太田記念美術館新大橋両国橋明暦の大火名所江戸百景 深川洲崎十万坪寛政の改革富士山小名木川応神天皇富嶽三十六景 深川萬年橋下名所江戸百景 小奈木川五本まつ深川八郎右衛門歌川豊春陣幕久五郎江都名所 深川富岡八幡宮浮絵和国景夕中洲新地納涼之図名所江戸百景 深川三十三間堂江戸三十三間堂

TVでた蔵 関連記事…

べらぼうの世界 歌麿 美女の“ファッションショ… (浮世絵EDO−LIFE「べらぼう」の世界 2025/9/7 5:10

べらぼうの世界 歌麿 美女の“ファッションショ… (浮世絵EDO−LIFE 2025/9/5 12:23

東京都墨田区 「回向院」 (べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 2025/8/30 13:05

東京都墨田区 「回向院」 (べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 2025/8/24 20:00

江戸の名所 両国で北斎浮世絵めぐり (グッド!モーニング 2025/7/18 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.