滋賀の池から緊急SOS!全長1m40cm超巨大モンスター捕獲の瞬間

2025年3月16日放送 18:36 - 18:59 テレビ東京
池の水ぜんぶ抜く大作戦 国宝姫路城&奈良巨大古墳 池の水ぜんぶ抜いたら何が出る?

田村淳らが挨拶。半年ぶりの池の水でその間に全国から依頼があり、国宝の城と古墳から依頼があったという。今回の助っ人として笠松将さんと加藤史帆さんを紹介した。笠松さんは自然に癒やされに来たと話す。加藤さんはカメが大量に来たら逃げちゃうかもしれないと話し、幼少期に池に落ちて大量のカメに囲まれたという。一行がやってきたのは草津市で岡田隆男さんや「たび丸」などが出迎えた3年前には60~70cmの催事の魚が見たことがあるという。話を聞いた加藤先生は琵琶湖が近いことかrビワコオオナマズの可能性もあると指摘した。現場は「弁天池」で琵琶湖とつながっており、その琵琶湖では最大70cmのビワマスなどが捕獲されたことがある。
水抜きが始まったのは1週間前で水門を開いて抜いた。現場に向かうと背中らしきものも見える。清掃には地元住民など計80名が参加。生物捕獲作戦を開始。魚影を確認し田中がまず捕まえたのは外来種のコイだった。さらにブラックバスやゲンゴロウブナを捕獲していく。
生物捕獲は順調に進むが目撃があった巨大生物はまだ見つからない。すると加藤先生が何かを発見し近づくとアリゲーターガー。番組では過去最大125cmだったがタモなどを使用して捕まえると140cmと記録更新した。そんなアリゲーターガーは空気呼吸もでき近年目撃情報が増えて2018年には特定外来生物に指定されている。作業は終了となり捕獲したアリゲーターガーは加藤先生が許可を得て静岡大学まで運び研究に活かされる。


キーワード
滋賀県立大学環境省立命館大学静岡大学龍谷大学的場浩司琵琶湖ビワコオオナマズ草津市(滋賀)コイアリゲーターガーブラックバス弁天池ゲンゴロウブナビワマス

TVでた蔵 関連記事…

ふるさと納税 人気返礼品 魚介類が1位の都道府… (くりぃむクイズ ミラクル9 2025/4/23 19:00

毎年2億円 琵琶湖の水に感謝金 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/11 13:55

音楽の力で人の輪広げる”寺ピアノ” (イット! 2025/4/10 15:45

滋賀県 草津市 (開運!なんでも鑑定団 2025/4/6 12:54

福田平八郎の絵 (開運!なんでも鑑定団 2025/4/6 12:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.