独自 基礎年金底上げ案の実施判断 先送りへ

2025年1月16日放送 23:41 - 23:43 NHK総合
ニュース・気象情報 (ニュース)

年金制度改革をめぐり、厚生労働省は、物価や賃金の上昇率よりも給付水準を低く抑える期間を短縮し、将来的な底上げを図る案を示している。ただ、厚生年金保険料の積立金を活用するため、厚生年金の受給者は、現行制度に比べて一時的に給付水準が下がる他、追加の国庫負担も必要となってくる。厚生労働省は、この案を実際に実施するかどうか、判断を先送りする方向で調整に入った。一方、65歳以上の人が一定の収入を得ると厚生年金が減らされる「在職老齢年金」制度の見直しについては、減額される基準を現在の月額50万円から62万円に引き上げる方向で調整している。


キーワード
在職老齢年金厚生労働省国民年金

TVでた蔵 関連記事…

重喫煙者の肺がん検診「CT検査」を推奨 (ニュース・気象情報 2025/4/26 10:00

テーマ:虫歯予防 (Gヘルスケア 2025/4/26 0:43

重労働に低賃金で看護師が不足! (ガイアの夜明け 2025/4/25 22:00

きょうわかったニュースの「?」 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/25 7:00

きょうわかったニュースの「?」 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/25 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.