生活に欠かせない100円ショップを深堀り!物価高でも価格を維持できる秘密に迫る

2025年5月31日放送 13:34 - 13:38 日本テレビ
キントレ 100円ショップにまつわるリアルマネー

全国の20歳から69歳の家、約70%の人が、月に1回以上100円ショップを利用。業界を牽引するのはDAISOなど大手4社。市場規模は1兆200億円。100円ショップの始まりは1985年。愛知・春日井市に日本初の100円ショップLIFEが開店。バブル崩壊後のニーズに合致した。1991年にはDAISO直営1号店が香川県高松市に開店。わずか2年間で約200店舗以上が回転した。現在では9000店舗を超える。大手4社にはそれぞれ特徴があり、DAISOは4社で最も歴史が古く売り上げは6249億円。海外展開も行っていて世界約5300店舗。Seriaは、1985年3月創業。売り上げは2363億円。Can★Doはキャラクター商品が豊富で若者世代に大人気。イオングループ参加のためAEON系施設に数多く出店している。Wattsは1995年2月創業。出店する立地によって品揃えが大きく異なる。そんな100円ショップで今何が売れているのか。


キーワード
イオンキャンドゥセリア高松市(香川)春日井市(愛知)ワッツダイソー100円SHOPダイソー 高松店100円ショップLIFE

TVでた蔵 関連記事…

愛知県 春日井市では当たり前 誰もが知ってる〇… (ナニコレ珍百景 2025/7/27 18:56

”勘違い”でも危険な運転 (イット! 2025/7/25 15:45

陶器将軍と呼ばれた高祖父が手に入れたお宝 (開運!なんでも鑑定団 2025/7/20 12:54

今 注目の段ボールを調査! (有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025/7/20 9:00

愛知県の大谷山 登山道に出現 (ナニコレ珍百景 2025/6/29 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.