2025年7月27日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日

ナニコレ珍百景
見たことない!?日本の珍野菜・フルーツ&地元民が伝える離島の魅力

出演者
名倉潤(ネプチューン) 堀内健(ネプチューン) 原田泰造(ネプチューン) 斎藤ちはる 阿部サダヲ 金村美玖(日向坂46) 山口陽世(日向坂46) 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。ゲストは阿部サダヲと日向坂46の金村美玖。山口陽世。

(見たことない…野菜&果物SP)
今が旬のトウモロコシだけど生で食べられる真っ白タイプ

真っ白なトウモロコシ「ピュアホワイト」は生のまま食べられる。大和ルージュはアントシアニンで赤いトウモロコシ。

キーワード
かまくら農園はじまり屋アントシアニントウモロコシピュアホワイト大和ルージュ宇陀市(奈良)船橋市(千葉)
ほとんどの人が見たことない真っ白でトロトロの貴重ナス

あまり市場に出ていない白いナスが存在する。白いナスは柔らかく、愛知・岡崎市の農家が栽培している。

キーワード
ナス岡崎市(愛知)
どんな味がするのだろうか?3cmほどのマイクロキュウリ

マイクロキュウリは3cmほどの棒状じゃない小さなキュウリ。串揚げにして食べる人もいる。埼玉・行田市の國嶋農産などが栽培している。

キーワード
マイクロキュウリ國嶋農産行田市(埼玉)
ミニトマトよりかなり小さい1cmほどのマイクロトマト

ミニトマトよりかなり小さい1cmほどのマイクロトマトが存在する。

キーワード
マイクロトマト
北海道で新種のメロンが誕生 見た目が黄色いレモンメロン

北海道で新たに生まれたレモンメロンは網目のないメロンで、熟すと黄色くなる。緑色のときは梨のような食感とレモンのような酸味が特徴。

キーワード
レモンメロン北海道
ゴーヤなのにあまり苦くない!?生で食べられるアップルゴーヤ

アップルゴーヤは生で食べられて苦くない。埼玉・上里町の岡村農園が12年かけて開発した。

キーワード
アップルゴーヤ上里町(埼玉)岡村農園
市場には出回らない貴重なもの 聞いたこともないフルーツが!!

ピンクレモネードはピンク色のブルーベリー。6月後半から2週間ほどしか出荷されず、主に農園で販売される。

キーワード
Berry&Sunピンクレモネードブルーベリー瀬戸市(愛知)
長野で作られた新たなフルーツ ワッサーとはどんなものなの?

ワッサーは白桃とネクタリンを交配した新しい果物。開発者のあだ名が名前の由来。

キーワード
ネクタリンワッサー中村農園白桃須坂市(長野)
果物では糖度が世界一かも!?信じられない値段の桃だった

福島市の古山果樹園には糖度40度の桃があり、値段は500万円。糖度によりいろんな価格で販売している。

キーワード
HIKAKIN古山果樹園福島市(福島)
日本ではほとんど栽培されない名前はトマトみたいな貴重野菜

トマティーヨは日本でほとんど栽培されていない野菜。

キーワード
トマティーヨ
日本ではほとんど栽培されない食用のほおずきでトマティーヨ

トマティーヨは食用のほおずきで、群馬の農家「Peppers.jp」で栽培。サルサソースにしたりするのがオススメ。

キーワード
PEPPERS.JPトマティーヨ安中市(群馬)
伝統の京野菜はたくさんあるけど 家庭でほとんど食べないカボチャ

京野菜の鹿ヶ谷かぼちゃは味が薄く、京都の料亭などで味をつけて提供している。西洋カボチャと比べて栄養価が高い。

キーワード
南丹市(京都)鹿ヶ谷かぼちゃ
畑のレモンと呼ばれることも…ジャムにすることも多い野菜

ルバーブはビタミンやミネラルが豊富で、ジャムにすることも多い野菜。葉には有毒成分があり茎だけ食べる。

キーワード
かぼちゃん農園ルバーブ富士見町(長野)
日本で昔から食べられてるのに聞いたこともない幻の野菜が!?

白だつは里芋の茎。芋でなく茎を食べるために育てたもので、ある程度の大きさになったときに特殊な方法で遮光して作る。赤坂の「鮨 みうら」では初夏に入荷できたときにおひたしにして出している。

キーワード
白だつ稲沢市(愛知)赤坂(東京)里芋鮨 みうら
日本に生産者はほとんどいない…幻と呼ばれるコプリーヌとは!?

幻のキノコと呼ばれるコプリーヌは栽培が難しく、少量しか出回らない。マッシュルームより濃厚な味。スタジオでコプリーヌと白だつを味わった。

キーワード
白だつ
味付けなしでも塩味がする!?カラフル野菜スイスチャード

スイスチャードはカラフルな葉物野菜。地中海沿岸が原産で、塩味があるため生でサラダがオススメ。

キーワード
スイスチャード阿蘇市(熊本)阿蘇蔵農園
イメージするキャベツと大違い 黒い葉キャベツのカーボロネロ

葉キャベツの一種カーボロネロは、オリーブオイルで焼いて食べる。

キーワード
さいたま市(埼玉)カーボロネロ美園野菜
愛知県 春日井市では当たり前 誰もが知ってる〇〇を食べる

愛知・春日井市ではサボテンの生産量が日本一。市内の飲食店ではラーメンやラッシーにして出されており、生で食べる人も多い。

キーワード
インド・ネパール料理 マヤウチワサボテン中華菜家 うぇいうぇい春日井市(愛知)
岡山市の農園が栽培するバナナ 甘味が強く皮ごと食べられる!!

岡山の農園「おかやまおひさまファーム」では皮ごと食べられるバナナを栽培している。小さめで味が凝縮されている。

キーワード
おかやまおひさまファームバナナ岡山市(岡山)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.