発明品のトレンド アイデア発表で一攫千金

2024年12月22日放送 16:53 - 17:01 テレビ東京
天野ひろゆきのキラリ!トレンドめがね (天野ひろゆきのキラリ!トレンドめがね)

次に、様々なアイデアが光る発明品の一歩先を紹介。毎年のように自然災害の脅威にさらされる日本。防災対策として様々な商品が並ぶ中、世界最小クラスの携帯トイレは昨年8月に発売し、累計3万2000個を販売。その他、日常生活でも役立つアイデアグッズはビッグビジネスとなっている。個人の発明から商品化に至ったものもある。コロナ禍を境に個人による発明は増加しているという。産業交流展ではマシンガンズの西堀亮も発明家として活動している。静音 くつ丸洗い洗濯ネットの開発に費やした期間は2年で昨年商品化となり、3000個を販売したという。発明学会のブースには販売中の商品18点と試作段階の46点が展示されており、発明家たちが発明品をアピールしていた。
どのような発明品が並んでいるのか。太田氏が発明したのは折りたたみハンガー。ハンガーはまとめておくと絡まってイライラすることがあるが、その絡まりが起きないという。これについては商品化してくれる企業を募集中とのこと。老眼大国の日本の救世主になるかもしれない発明品として糸井氏はスマホケースに拡大鏡をつけたものを紹介。スマホと一体化しているため、画面をみながら操作できる。近年では一攫千金を目指す発明家が増加しているという。副業が解禁されたことで自分で発明品を販売する人も増えているという。さらに、探究学習の影響もあり、若年層の発明家も増えているという。


キーワード
マシンガンズ東京国際展示場発明学会産業交流展老眼ふたがトングになる保存容器探究ハンズ渋谷店THE SECOND ~漫才トーナメント~静音 くつ丸洗い洗濯ネット防災ルームシューズ ITSUMOぽけっトイレ手袋からだふきあしゆびさ~らピュア+

TVでた蔵 関連記事…

鉄壁 4月でも油断できない!今すぐ始めたいUVケア (めざましテレビ 2025/4/24 5:25

注目 あの困った!が解消できる お手軽&便利ス… (めざましテレビ 2025/4/22 5:25

重岡大毅 超便利お風呂掃除グッズ×高性能ブラシ… (王様のブランチ 2025/3/1 11:59

WEST.重岡大毅 意地でも私服は見せない!プライ… (王様のブランチ 2025/3/1 11:59

長財布を使っている人は?「カード30枚」「おみ… (Nスタ 2025/2/26 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.