盆踊りの“ふるさと”由来は?

2025年7月28日放送 11:48 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days (ニュース)

おととい、大阪・関西万博の会場で開催された盆踊り。62カ国から3946人が参加して踊った人数と国籍の数で、ギネス世界記録を更新した。同じく今週末に盆踊り大会が行われたのは神奈川・藤沢市。市内の寺に盆踊りのルーツである「踊り念仏」をひろめた一遍上人の絵巻物が残っていることから、盆踊りのふるさとと呼ばれている。徳島県の阿波おどり、秋田県の西馬音内盆踊り、岐阜県の郡上おどりの日本三大踊りが集結した。最後には見物客も踊りに参加し、2日間で約3万6000人が参加した。


キーワード
ギネス世界記録郡上おどり西馬音内盆踊り阿波おどり藤沢市(神奈川)徳島県秋田県大阪(大阪)岐阜県一遍上人夢洲藤沢宿2025年日本国際博覧会藤沢宿 遊行の盆

TVでた蔵 関連記事…

猛暑さらに加速 40℃予想も/毎日更新 大阪・関西… (ゴゴスマ 2025/7/28 13:55

「まいど2号」で月面へ! (列島ニュース 2025/7/28 13:05

万博でマツケンサンバ!会場に芸人も (DayDay. 2025/7/28 9:00

風間俊介 in 大阪・関西万博 (ZIP! 2025/7/28 5:50

このあと (ZIP! 2025/7/28 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.