相撲界に入りたくなるカッコいい一番 100周年傑作選

2024年12月23日放送 21:00 - 21:07 日本テレビ
しゃべくり007 日本相撲協会100周年SP 歴史に刻まれた名勝負 座布団の舞 一挙公開!

平成9年の初場所、勝てば3回目の優勝となる若乃花(花田虎上)と外国人初の横綱となった曙が対戦。体重差は約100kg。結果、若乃花が豪快に投げ飛ばし優勝。
頭にシリコンを注入し新弟子検査をクリアするなど低身長の舞の海。平成8年の初場所では、体重差3倍以上の小錦を相手に勝利。
平成3年の春場所。中学時代はバレーボールをしており、入門当時は小柄だった旭道山。対するは大柄な栃乃和歌。結果、旭道山が張り手など駆使して勝利。
平成10年の7月場所。平成の怪物・武双山と千代大海の対戦。17発の張り手合戦の末c、武双山が勝利。
平成14年の初場所。初優勝を目指す栃東が朝青龍と対戦。朝青龍の突っ張りが顔に集中したため、栃東の両鼻から出血。再開すると、栃東が大逆転勝利。
平成元年の11月場所。横綱・千代の富士と寺尾が対戦。結果、110kg近くある寺尾を軽く持ち上げるなどして千代の富士が勝利。


キーワード
千代大海大相撲七月場所大相撲三月場所武双山栃乃和歌大相撲一月場所大相撲十一月場所栃東千代の富士寺尾朝青龍小錦八十吉[6代目]

TVでた蔵 関連記事…

相撲史に残る名勝負 (大相撲お宝映像スペシャル 2025/7/29 19:57

まさに格闘技!激闘集 (大相撲お宝映像スペシャル 2025/7/29 19:57

大混戦に 全勝消えた!新横綱 大の里(25)ら1… (すぽると! 2025/7/20 0:35

豪邸の家主様は誰?日本中が熱狂 平成の大スタ… (プラチナファミリー 2025/6/24 19:00

石川から52年ぶり 横綱誕生!/父・知幸さんが語… (かがのとナイト 2025/6/11 2:51

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.