2025年7月29日放送 19:57 - 20:42 NHK総合

大相撲お宝映像スペシャル

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。NHKアーカイブスに残る力士や親方の姿を一挙放出。

キーワード
九重[13代目]北の湖千代の富士小錦八十吉[6代目]琴風若花田貴ノ花貴花田高見山
好角家が相撲愛を語り尽くす!

相撲好きの、相撲好きによる、相撲好きのための番組。

キーワード
千代の富士
(大相撲お宝映像スペシャル)
相撲史に残る名勝負

相撲史に残る名勝負を紹介。平成6年の九州場所。平成のライバル対決、曙×貴乃花。横綱昇進を何度も曙に阻まれた貴乃花の7回目の挑戦で、貴乃花が勝利し悲願の綱取りを果たした。

キーワード
大相撲十一月場所貴乃花

平成20年の初場所、白鵬×朝青龍。千秋楽で白鵬が勝利し優勝を決めた。

キーワード
大相撲一月場所朝青龍白鵬

昭和50年の春場所、優勝決定戦。 北の湖×貴ノ花。貴ノ花が勝利し初優勝を決めた。

キーワード
北の湖大相撲三月場所貴ノ花
歴代名勝負を一挙大放出!/ゲスト激推しのライバル対決

松重豊は名勝負は見ると記憶に残っているものだと話した。貴ノ花は100kg前後の体重で四つ相撲。花田虎上は父親である貴ノ花は不器用だった、父も自分で不器用だと言っていたなどと話した。

キーワード
北の湖貴ノ花高見山

ゲスト激推しのライバル対決についてトーク。神田伯山は53連勝している千代の富士に対して、54連勝目を止めた大乃国、九州場所の千秋楽で昭和最後の取組だったという。

キーワード
千代の富士大乃国大相撲十一月場所放駒[18代目]
まさに格闘技!激闘集

激闘集を紹介。平成10年の名古屋場所。武双山×千代大海。張り手の応酬で武双山が押し出しで勝利。

キーワード
千代大海大相撲七月場所武双山

平成14年の初場所、朝青龍×栃東。栃東が朝青龍の張り手35発に耐えた。途中で栃東は鼻血が出て中断した。

キーワード
大相撲一月場所朝青龍栃東

昭和50年の夏場所、 麒麟児×富士櫻。伝説の突っ張り合戦となり、 麒麟児が勝利した。突っ張りの数は両者合わせて108発になったという。

キーワード
大相撲五月場所富士櫻麒麟児

平成5年の春場所。旭道山×久島海。一撃命中、右一発で脳震盪となった。

キーワード
久島海大相撲三月場所旭道山
まさに格闘技!激闘をイッキ見!

松重豊は麒麟児×富士櫻は時間いっぱいまで待たずに立つ、展覧相撲の一番は最高の格闘技、いつみても興奮すると話した。花田虎上は基本通り戦っている、内側から下にいくという突っ張りをしていると話した。花田虎上は師匠は怖い人が多い、テレビでみんなキレイごとばっか言っているなどと話した。花田虎上が張り手で記憶に残っているのは、今はちゃんこをやっている西乃龍の張り手が強烈だったという。

キーワード
大相撲九月場所富士櫻朝青龍西乃龍麒麟児
史上最大の大相撲ブーム

史上最大の大相撲ブーム。昭和57年、わんぱく相撲で花田勝が選手宣誓をしていた。貴ノ花の息子として幼い頃から注目を浴びていた兄弟。兄は17歳、弟は15歳で入門した。同期には曙。兄弟は厳しい稽古で知られる藤島部屋で鍛えられた。兄弟ともに新入幕を果たすと、若貴フィーバーが巻き起こる。2人が行く先々で前代未聞の光景となった。平成5年の春場所、若花田は曙との対戦で勝利。史上初の兄弟横綱へと登りつめた。

キーワード
わんぱく相撲大相撲三月場所大相撲九月場所大相撲五月場所旭富士若花田藤島部屋貴ノ花貴花田
若貴フィーバー 秘蔵映像連発/若乃花がフィーバー裏側を語る!

若貴フィーバーについて、神田伯山は世間の目のなかで2人とも横綱になる、こんなストーリーはないと話した。花田虎上は当時について、行く先々に待ってくれている人がいるのは感謝しかなかった、人が多すぎて飛行機に乗れなかっこともあったという。弟と相撲の話はしなかった、番付は決まった枠しかない同じ部屋でも全員がライバルだったという。

キーワード
わんぱく相撲若花田貴花田
巡業はビックリ映像の宝庫!

力士にとって地方巡業は大事なお仕事、年間90日ほど全国を巡る。巡業に密着した番組を発掘。昭和51年に放送されたNHK特集を紹介。移動距離は年間で1万キロ以上。新幹線も高速道路も整わない時代、窮屈な座席で過ごす。北の湖を迎えいれたのは個人のお宅。40人前の食事を用意してくれていた。巡業中、貴ノ花は家に電話をして息子たちと話していた。巡業は時代とともに変化。食事スタイルにも変化していった。土俵の上とは違った力士の表情を見られるのも巡業の魅力。

キーワード
NHK特集北の湖栃赤城武蔵丸琴風若花田貴ノ花貴花田輪島霧島黒部市(富山)
巡業はビックリ映像の宝庫!/好角家が激推し!巡業の裏話/松重豊があの力士と校庭で…

市川紗椰は、札幌の巡業は隣の自衛隊の駐屯地で風呂を借りるので、力士たちがお風呂セットを持って歩いているのが愛おしいと話した。花田虎上は自衛隊のお風呂に入れるのが一番嬉しかったという。松重豊は高校の校庭の先が海辺で、九州場所では海辺に力士の宿舎があったという。隆の里と一緒にハンドボールをしたと話した。

キーワード
大相撲十一月場所日本相撲協会札幌(北海道)輪島隆の里
横綱たちの超レア映像を発掘!

昭和53年、北の湖の結婚披露宴が生中継された。昭和54年、新弟子を追いかけた番組には入門したての北勝海がいた。初めての髷結いにも密着していた。初代・若乃花は力士らしからぬ服で戦闘機に乗り込んだ。アメリカ兵から人気だったため、飛行に特別招待されていた。

キーワード
NHK特集北の湖北勝海北瀬海弘光坪内ミキ子帝国ホテル福島幸雄若乃花
好角家が明かす力士のディープな素顔

力士のイチ推しエピソードについてトーク。市川紗椰は玉鷲は趣味が手芸、しっかり細かい手芸を作っていると話した。能町みね子は力士は歌が上手い、起利錦はヘビメタが好き過ぎてヘビメタの雑誌に連載をもっていたと話した。神田伯山は放駒親方が鳩を飼うブームがあって、200羽くらい飼っていて近所は迷惑していたと話した。

キーワード
NHK福祉大相撲増位山太志郎大乃国放駒[18代目]日本相撲協会玉鷲起利錦
個性強すぎ!?力士インタビュー

インタビュー名場面集。安芸乃島はインタビューでよく覚えていない、何も考えていない、と無表情で答えていた。若花田もわかりませんを連発し、無愛想な受け答えをしていた。阿炎は金星を師匠にどう報告するかを聞かれ、それより誕生日だったお母さんに早く報告したいと答えた。翔猿は相撲と同じく、アナウンサーの質問にかぶせ気味で答えていた。北の湖は優勝インタビューでファンたちがボディタッチをしていた。

キーワード
北の湖安芸乃島翔猿若花田阿炎

インタビューでの塩対応について花田虎上は本当は話したいが、力士と書いて武士だと教えられてきた、武士は情けをかけないといけない、相手にも親兄弟がいるから勝っても喜びを出すなという教育だったと話した。神田伯山は金星をとったときのニコニコの臥牙丸が好きだと話した。

キーワード
安芸乃島臥牙丸若花田
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.