競泳 茨隆太郎 メダルだけでない”目標”

2025年5月19日放送 21:52 - 21:56 NHK総合
ニュースウオッチ9 SPORTS

聴覚障害者の国際大会の東京デフリンピックでは代表者の選考を行っている。競泳の注目選手は茨隆太郎選手。過去4大会で19個のメダルを獲得。デフ競泳はランプの色を合図にスタートを切る競技。31歳の茨選手は生まれた時あた聴覚に障害を持っていた。持ち味は美しいフォームで個人メドレーやバタフライで世界の頂点にたち、代表内定へはずみをつけた。大舞台で活躍を続けているが、東京大会で目指すのは優勝だけでなくデフリンピックの認知度をあげて競技を普及したいと考えている。競技に触れてもらうために聴覚障害の子どもを指導。さらに理解を深めてもらうために障害のない子どもにも各地で話をしてきた。原点には、自身の経験があり、茨選手の練習拠点は母校の東海大学水泳部。オリンピックの金メダリストも生んだ強豪チーム。入学直後は手話が通じないためにコミュケーションをとることを諦めかけていたが同級生にかけられた一言で変化した。耳が聞こえないのではなく、一人の人として問題があると言われてから、身振りなどで相手に意思を伝えるようになった。仲間たちは口の動きを見て大きく話したり、覚えた手話で返すようになった。障害を理由に諦めない大切さを学んだ。強豪チームの一員として揉まれ成長を遂げた茨選手は障害のある子どもたちに一歩踏み出す勇気を与え、競技環境を整えるために東京デフリンピックでの活躍を誓う。


キーワード
東海大学富士(静岡)平塚(神奈川)東京2025デフリンピック

TVでた蔵 関連記事…

警察分野の今後の課題について (TOKYOほっと情報 2025/5/23 10:00

消防分野の課題について (TOKYOほっと情報 2025/5/23 10:00

デフサッカー日本代表 主将が意気込み (列島ニュース 2025/5/19 14:05

東京デフリンピック陸上代表内定 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/16 6:30

東京デフリンピック 陸上の代表内定選手発表 (ニュースウオッチ9 2025/5/15 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.